たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!
思春期の子育てをしていると、ふと迷うことって色々ありますよね。
そんな日々の中で役立てていただけるよう、思春期についての情報をブログで発信しています。
新しい記事は毎週火曜日発行の無料メルマガで届きます。 (ラインはこちらから、メール版はこちらからご登録いただけます)
おかげさまでブログの数も1000を超えました。
そのなかから今のあなたに必要な記事を見つけていただけるように、2つの便利機能もご用意しています。
(1)検索機能 「勉強」「不登校」など気になる単語で検索をしていただけます。 (PCならば左のサイドバー、スマホならば記事の下の方にスクロールしていくと「検索窓」があります)
(2)お気に入り登録 各記事の「お気に入り追加ボタン」を押すと、あなただけの「お気に入り一覧」に保存できます。
あとから読みたい記事を一覧から探せて便利です。
新しい順にブログ記事をご紹介いたします。
思春期の、自分で決めることの大切さと、親が知っておきたい落とし穴
思春期に「発達障害かも?」 と思ったら:危険な二次障害にはご用心
「不登校は母親が原因」と言われたら!:親子で望む未来に舵を切る方法
学校に行こうとすると体調が悪くなる中学生:親の3大NG対応とは?
感覚過敏で辛い思春期の子:うるさい、まぶしい、匂う、偏食、怖い、疲れやすい・・は変えられる!?
学校に行きづらい子の夏休み:しんどさも発達のぬけも解消するチャンス!
「安全基地」の誤解!知らずに不登校や発達をこじらせていませんか
グレーゾーンの子どもの特徴と重要チェックポイントとは :思春期でも大丈夫!
家族コミュニケーションを、思春期にバージョンアップしてますか?
「分かっているのにできない」時は3つのブレーキをチェックしよう!
「学校に行けない」が続く理由は 、行けなくなった理由とは別!知らずに増やしていませんか⁉
”子どもの気持ちに寄り添う”への、よくある誤解と5つのNG対応
「やめられない」のは思春期の脳の発達から⁉:親の関わり5つのコツ
過干渉な親をやめたい!と思った時に大事な3つのコツ:チェックリスト付き
よかれと思ってやったのに・・親子コミュニケーションがうまく行かない時
睡眠不足の影響は? 子どもの発達のために親が知っておきたいこと
不安が強い子どもの親御さん必見!効果的な対処法とNGな関わり方
思春期のコミュニケーションの特徴とは?親子の会話で大事なこと
屁理屈がうまい子・多い子:「頭いい」と親が論破されたり放置するのは危険
ゲームが与える影響には要注意!思春期に成長する脳・身体・心へ
「子どものありのままを受け入れる」は「受け止める」でうまくいく!
気づかずに我が子を「察してちゃん」 にしないコツ:思春期の子育て
人のせいにする子ども:5つのパターンと知っておきたい親の対応
家のルールの作り方と運用のコツ:行動を制約されたくない思春期に
「不登校からの復帰後にまた休む」を繰り返さないために親のできること
やりたくないことから逃げる:「何もしない」とセルフ・ハンディキャッピング
高校生の不登校:全日制と通信制、それぞれでの必要な対応、NGな対応
小学生の不登校:知っておきたい学年別の原因と必要な対応、NGな対応
先延ばし癖?発達?やるべきことができない時の7つの原因と対策
思春期のいい子症候群は危険大!愚痴を言わない子・できる子・優しい子
子どもの可能性を信じるってどんなこと?信じていれば実現する⁉
「無理しないで」という言葉にはご用心!言われた子どもに起きること
【保存版】勉強しても結果が出ない中学生:チェックしたい9つのこと
傷つく言葉で友達関係が辛くなったら:言われた時、言ってしまった時
「勉強する意味がわからない」と言われたら:3つのNG対応にご用心!
話を聞かない子どもにはどうしたらいいの?思春期だからと諦めないで
子どもの「認められたい」心理とは:そのまま受け止めても大丈夫?
頑張りすぎる子:それでも頑張りが必要な時の親のサポートのコツ
子どもが伸びる褒め方は?思春期の子育てで知っておきたい勇気づけ
「見守る」とは?「見張る」「見てるだけ」との違いをご存知ですか?
「子供に期待しない 」のが大事?親の期待は子どもをダメにする??
増えている隠れ不登校:親が気づくのが大事なワケと接し方のコツ
子どもを「叱る」と「怒る」の違いとは?選べるコツを知っておこう!
「課題の分離」が 思春期子育てでは「大事だけど難しい」と言われるワケ
「良い子」では幸せにならない時代の子育ては?良い子症候群にご注意!
不登校の子が『明日学校に行く』と言う時:親が知っておくといいこと
思春期の親子コミュニケーションは難しい⁉ピンチをチャンスに変えるコツ
『学校に行きたくない』と言われた時に、親が知っておきたいこと
ダラダラしてる子どもにはどう関わる?思春期に生きる力を育てるには
自己肯定感の低い思春期の子どものために親のできる8つのことは?
キレやすい子供への対応は? 思春期は反抗期だからと見落とさない
アドバイスはいらない:思春期の子どもの「相談」6つのパターン
「部活やめたい」と子どもが言う時:理由を聞くだけでない接し方のコツ
「 思春期うつ」を知っておこう!「反抗期だから」と見落とさないために
先延ばしの癖がある子:7つのパターンと克服法を知っておこう!
子供の自立に大切なことは?イマドキの思春期の子育てと進路選択
ぐるぐる思考の対処法:思春期にこそ7つのステップを知っておこう!
中1ギャップへの対策:「これから」と「すでに」で親のできること
不登校の子の新学期:子どもの幸せのために親ができること 4月編
思春期には親の過干渉が一番のダメージに⁈過保護よりも怖いわけ
なぜ今の思春期の子育てにはコーチング力が必要なのか:見守るだけで大丈夫?
受験生にかける言葉の3つのコツ:親子で新学期を楽しく迎えるために
いじめといじりの違いに悩まなくていい!思春期の友だちとのつきあい方
子育て終了後の生き方について、ふと気になることはありませんか
子育ては中学生が大変!と言われる5つの課題と笑顔で乗り切るコツ
「怒られるのが怖い」を絶対にそのままにしてはいけないワケと抜け出し方
自分らしく生きるってどういう意味?思春期にこそ知っておきたい
【必読!】子供のコミュニケーション能力は家庭でこそ上げられる
【保存版】「見守る子育て」には我慢が大事?4つのパターンをご紹介
将来の決め方なんてわからないこれからの時代を生きるための3つの大原則
知っていれば安心!思春期の不登校をこじらせる4つの原因と関わり方
子どもに「友だちがいないかも?」と思った時に親が知っておくといいこと
朝起きられない子どもにはご注意!思春期の睡眠不足には危険がいっぱい!
思春期のいじめはなぜなくならないの?もしもの時の関わり方は⁉
思春期に「反抗期」になるのはなぜでしょう?こじらせない関わり方は?
なぜ思春期の子どもはイライラするの?3つの理由と親の関わり方
思春期の子どもが学校を休みたがる時に、ついやってしまいがちなことは
「新学期になってもやっぱり変わらない」と思った時にやってみるといいこと
やりたくないことをラクに始めるコツ:連休明けの登校を楽しくする
思春期コーチの誕生ストーリーその11:あきらめることは思いつかなかった
思春期コーチの誕生ストーリーその10:小さな階段を一歩ずつ上がる
思春期コーチの誕生ストーリーその8:出口の見えない迷路に入り込むお話
思春期コーチの誕生ストーリーその7:いつの間にか何かが・・のお話
思春期コーチの誕生ストーリーその6:二人の子どもを育てる!のお話
思春期コーチの誕生ストーリーその4:結婚と母と、母になるお話
思春期コーチの誕生ストーリーその3:就職と遠いところに嫁に行くお話
思春期コーチの誕生ストーリーその1:思春期コーチの思春期時代
欠点を直す子育てではもったいない!子どもも大人も幸せになれる子育てへ
いつも笑顔でしんどい子:困ったときにも笑顔になってしまうんです
目標を達成するための大事なコツ!やりたいことをやりとげる方法
大学入学共通テスト (2021年1月~)について考えてみよう
やりたくないことに取り組まない子:反抗ばかりで言うことを聞きません
『どうすればいいの?』と子どもがいつも頼ってくる。思春期なのにと心配です
「ご褒美」は子育てに役立てられますか?思春期の子どものやる気を育てる方法
思春期の甘えにはどうつきあったらいいのかな?甘えさせても大丈夫?
「キレやすい子」とあきらめないで!子どもに笑顔をとりもどす方法
ブログで書けないことも載っている 無料メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ