バックナンバーはこちらから
思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください。
最幸の親子関係を作るお手伝い
こんばんは。
今日は伊勢丹のバーゲンに行ってきました。
いつも上服ばかり買ってしまうので
今回はスカート/ズボンに集中です 🙂
『子どもが受験直前です。
親として何をすれば一番いいのでしょう』
というご質問をいただきました。
何が一番いいのか?の
本当のところは、
具体的にお聞きしないと
わからないところです 🙂
そのお子さんの性格や状況によって
一番いいこと・・は違ってきますものね。
というわけですが、今週は
質問をくださった方のケースで
お答えをしながら
なるべく多くの方に役立てていただけるように
お返事を書いてみたいと思っております
ヽ(=´▽`=)ノ
質問をくださった方のお子さんは
ご自分なりに勉強を頑張ってきて
いらっしゃるようです。
それでも試験が近づいてきて
ちょっと落ち着いていない様子が
時々見られるので、
お母さんも心配になって・・・というお話でした。
いよいよ試験が近づいてきたら
誰でも緊張や不安になる事があると思います。
なんでも、本番直前が
一番緊張して不安になりますよね。
有名な舞台俳優さんでも
幕が開く直前が一番緊張するそうです。
お子さんが不安になりやすいこの時期に
親御さん(特にお父さん)が
何か助けになるかも!との思いから
急に、今までの試験結果を分析したり
過去問を詳しく調べて
あれこれ細かく子どもに指示する、
という話をたまに聞くことがあります。
が、行動レベルの細かい指示は
この時期にはしないほうが賢明なようです。
人は、緊張や不安で居る時には
細かいことを大量に頭に話しかけられても
上手に受け取ることができないからなんです。
かえってアワアワしてしまいます。
基本的には
勉強についてはこれまで通り
塾や学校やお子さん自身に
任せるほうが良いようです。
試験が近づいてきた頃には
おうちの人は、細かいことよりも
ご自分やお子さんの
「在り方」や「状態」を整えることに
意識を向けるのがおすすめです。
では、まずはお母さんが
どんな状態でいたらいいでしょう?を
ご一緒に見てきましょう 😀
もし、ご自分がお子さんの立場で
緊張と不安があるとしたら
そばにいるお母さんにはどんなふうに
居て欲しいでしょうか?
「励まして欲しい」
「そっとしておいて欲しい」
して欲しい具体的な行動は
その人によって違うと思いますが
多分共通しているのは
余裕がある態度で居てほしい
というところなのではないでしょうか
緊張と不安というものは
伝染しやすいものですね。
ただでさえ緊張・不安なのに
一番そばにいる
お母さんが緊張と不安をモロに出していると
子どもはその分も受け取ってしまって
エライコッチャになってしまいます 😯
特に子どもは自分が不安な時こそ
親(特の母親)の在り方に大きく影響を受ける
ということが、データでも証明されています。
こんな時こそ
「リラックスして安定している人」の
ふりをすることが大事です。
モチロン、本当にリラックスして
安定していられればベストです 😉
でも、「ふり」だっていいんです。
本当にど〜んとしている人よりも
子どもが安定するための影響力は
小さいかもしれませんが
少なくとも「不安ダダ漏れ」よりは
遥かにいいことが起こりますからね 😀
では、どうやって「ふり」をするのか?は
また明日に続きます (^^)/
追伸:
なんとかスカートやスカンツを
ゲットしてきました 😀
それだけ・・にしたかったのですけど
ついカーディガンも一枚買ってしまいました (^^)
今週のテーマのブログです
② 受験前には「余裕があるフリ」をしてみませんか
③ 心の状態を整える方法(1)
④ 心の状態を整える方法(2)
⑤ 心の状態を整える方法(3)
⑥ 心の状態はいつでも何度でも立て直すことができる
無料メールマガジンのご登録はこちらから