2024年12月9日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 佐藤 友達 友達関係がうまくいかない中学生女子 親のできること、NGなこと 友人関係がうまくいかない中学生女子は少なくはありません😐 思春期の子どもにとって友達関係はとても大事なのでうまくいかないとなるとどんより落ち込んだり他のことが手につかなくな[…]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 佐藤 コミュニケーション 人の話が聞けない子ども:その原因と親の対応 人の話が聞けないと、人間関係に大きなマイナス影響が出てきます。子どもがそうかも?と思ったら、親としては心配で気になりますね。ただ、どんな行動にも原因と、それをその子にとってプラス行動[…]
2024年11月11日 / 最終更新日 : 2024年11月11日 佐藤 選択する力 思春期の、自分で決めることの大切さと、親が知っておきたい落とし穴 思春期には、子どもが自分で決めるという体験を重ねることがとても大切です。ただ、それはなんとなくわかっていても、一方では子どもがちゃんと決められるかと不安に感じることもあるものです。[…]
2024年10月28日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 佐藤 発達 思春期に「発達障害かも?」 と思ったら:危険な二次障害にはご用心 思春期の我が子に「もしかして、発達障害かも?」と思ったら、親としてはショックです。動揺して落ちこんだり、慌てて不要なことをしてしまうかも知れません。でも、そんな時の気をつけたいNG行[…]
2024年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月14日 佐藤 不登校 不登校からの再登校!7割に起きている”逆戻り”を防ぐ注意点 不登校から再登校できそうだ!となってくると、子どもを応援してきたお母さん・お父さんも嬉しいものです。ただ、「再登校さえできれば」と思いすぎてしまうと子どもの身体・心・頭の状況や環境が十分でない場合[…]
2024年9月30日 / 最終更新日 : 2024年9月30日 佐藤 不登校 「不登校は母親が原因」と言われたら!:親子で望む未来に舵を切る方法 「不登校は母親が原因」という言葉を、未だに耳にします。この言葉は母親を苦しめて、さらに子どもの回復や自己肯定感にもマイナスな影響を与えます。今回は、そんな言葉から影響を受けること無く[…]
2024年9月16日 / 最終更新日 : 2024年9月16日 佐藤 学校 不登校への対応 ①不安が強い親の影響と改善策は 子どもが不登校になれば、親が不安を感じるのは当然ですね。ただ、親の不安がとても強いままでは過干渉や、必要なことが子どもに言えないなど子どもの回復にとても大きなマイナス影響を与えてし[…]
2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 佐藤 コーチング 「自分が嫌い、もう疲れた」子どもに言われた時の親の対応 「自分が嫌い、もう疲れた!」そんなことを子どもから言われたら、親としてはドキッとしちゃいますね😯 そんな時には、慌ててなんとかしようと「良いところもあるじゃない!と言ってみたり、何[…]
2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月20日 佐藤 学校 学校に行こうとすると体調が悪くなる中学生:親の3大NG対応とは? 学校に行こうとすると頭痛・腹痛・だるくて動けない・・そんな中学生が増えています。子どものそんな状態にもワケがあるのですが、ここで親が知らずにNG対応をしてしまうと、不登校などへとこじら[…]
2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月5日 佐藤 発達 感覚過敏で辛い思春期の子:うるさい、まぶしい、匂う、偏食、怖い、疲れやすい・・は変えられる!? 感覚過敏があるとただでさえ辛いのですが、思春期になるとさらにお困りが強くなってしまう傾向があります。今回は、なぜそのようなことが起きるのかや効果的な対応についてご紹介しています!&n[…]