頑張ったあとが大事!

こんにちは。
おかげさまで無事に帰国しました!
エネルギー充電120%です☆

 

さて、この3連休をいかがお過ごしでしょうか?

文化祭や運動会などの
行事があるところが多いようですね。

是非楽しい時間を満喫して
過ごせることを願っています。

 

そして、その後には
ちゃんと休む時間をとることを
心がけてみてくださいね。

実はこのことが案外大事なんです。

 

2学期には行事が沢山有ることが多いです。

9月うちから修学旅行や運動会や
文化祭などが続いていることもあるでしょう。

文化祭は夏休み前から
責任ある係で頑張っていたり
出し物を練習していたりして
結構長い時間をかけて
準備していることが多いですよね。

幾つかの行事の準備を並行して
こなしていたかもしれません。

 

長く頑張ってきただけに
行事の後はまだハイで
打ち上げなどではしゃいだり
友だちと出かけたい気分になって
しまうことがあるかもしれませんが
そのままハイな感じで
この後の中間テストに

突入しないように気をつけてくださいね。

 

 

ここからの時期は特に
行事と行事の合間に
なるべく上手に身体と気持ちを
こまめに整えていくことが
大事なポイントになってきます。

長い間頑張り続けてしまって
行事が一通り終わった11月に
急にガックリ来る・・という子も
実は少なくないからです。

今のうちから気をつけて
上手にリズムを整えていきましょう。

 

人は頑張っている時には
集中力を使ったり
自分の感情をコントロールしようとして
自制心を使うことが多いです。

そして集中力や自制心は
筋力を同じで実は有限な力なのです 😯 

筋肉と同じように
使ったら休ませて回復させることが必要なのです。

 

かつてある実験が行われました。
まず長時間面白い映像を見ながらも

感情を出さないように我慢します。
そしてその後でグリップを
どれだけ長く握っていられるかを
測ってみたそうです。

(なんだか変わった実験ですね 🙂 )

つまり集中力と自制心を使い続けた後で
どれくらいまた集中できるかを
測ってみたというわけですね。

このテストではなんと20%も
グリップを握っていられる時間が
落ちたという
実験結果が得られたそうです。

1/4の集中力が落ちる、というわけです。
結構な比率ですね 😯 

 

そしてこの傾向は思春期には
特に強くなります。
でも、思春期には
なかなか自分の状態に
自分で気づくことが難しいので
是非お母さんもお子さんの様子を
しっかり観察してみてください。

 

とても頑張った後には
やる気や忍耐力、時には道徳感情さえも
削がれてしまうことがありますので
なんだか力が出ないな・・・と
うっすらでも感じた時には
早めにこまめに休むことをオススメします。

お母さんがお子さんの様子が
いつもより怒りっぽいとか
疲れていると感じられたら
是非声をかけて見てくださいね。

 

特に長く頑張った行事の後で
すぐ中間テストに気持ちを切り替えるのは
難しいものです。

しっかり数日休んでからその後で
テストに向けて切り替えたほうが
結局うまくいくことが多いことを
お子さんにも伝えてみてください。

 

消耗した集中力や自制心は
家でゆったりしながら
DVDでも見て笑ったり泣いたりしても
回復してきます。

自分の将来にむけての
好きなことや楽しいことを
イメージするのも効果的です。

 

特に学校に行きづらくて
日頃から頑張っている子は
どうしても学校に行き続けることに
こだわりがちになりますが
こまめに休息の時間を持つほうが
結局回復していきます。

場合によっては代休だけでは足りずに
数日ゆっくりすることが
必要なこともあるかもしれません。

もしそのようなことがあっても慌てずに
様子を観察しながら上手に
休む時間を撮っていってくださいね。

 

追伸:
広い場所や自然がいっぱいの場所に
数時間居るだけで
エネルギーがチャージされることがあります。
そういう”お休み時間”もいいですね。

 

思春期親子コミュニケーション10日間講座

 

今週のテーマのブログです
上手く合わせられなくても大丈夫!

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP