たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!
11月に注意したいこと:子どもが学校に行きづらくなる時のチェックポイントと対策
こんばんは。
11月になりとても寒くなりました 😉
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今日は久しぶりに近所の中学生
太郎君に会いました。
太郎君は中学三年生ですが
中学生になってから
学校に行きづらくなっているようです。
全く行けないのではないようですが
ずっと続けて行くのは難しいようです。
動物が好きなようで
私が愛犬と散歩をしている時に
時々会うと話かけてくれるので
お友達になりました。
太郎君
『佐藤さん、こんにちは』
私
『太郎君、こんにちは!
久しぶりだね』
太郎君
『そうですね・・・』
ちょっと元気がなさそうです。
しばし、うちの犬と遊んでから
『最近学校に行けない日が
続いているんです』
私
『そうなの・・
9月に会った時には
毎日行ってますって教えてくれてたね』
太郎君
『そうなんです。
10月の半ばまでは結構行けていたんです。
でも中間テストの前くらいから
だんだん行きづらくなって。
今はお休みになる日もあるんです』
ここでちょっと解説です。
11月は長い2学期の折り返し点ですね。
実はこの時期は
それまでずっと学校に行けていた子が
だんだん休み始めたり
または急にぱったり行けなくなったり
もともと学校に行きづらかった子に
休みが目立つようになったりする時期でもあります。
なぜそのようなことが
起こりやすくなるのでしょうか?
理由の一つには
「この時期の季節の影響」
があることがあります。
この頃は日が短くなって
早く日暮れて来ますよね。
そして晴れた日が少なかったりすると
寒いし、暗いしで
なんだか気分がどんよりしたり
ちょっと物寂しい気分になりがちな季節でもあります。
これが同じ気象条件でも
「これから暖かくなる♡」と思える
春先なら随分違ってくるのですが
今の時期は
「この先もっと寒くなるんだ」と
思ってしまいますよね。
身体も心も固くなりがちになってきます。
この季節になると
毎年落ち込みやすくなる人達がいます。
この傾向がある人は
チョコレートやポテチをこの季節には
いつもより食べたくなる
ということもあるようです。
そのような傾向があるかな、と思ったら
意識してお日様の光を浴びたり
日なたに出かけることが有効です。
なるべく朝起きたら
すぐにカーテンを開けて
たっぷりお日様をあびたり
気持ちいい音楽をかけたり
シャキッとする香りを嗅いだりして
気分を上げるようにするのもいいですね。
そして夜はできるだけ早く眠りましょう。
リラックスできる香りを嗅ぐのもおすすめです。
今週のテーマのブログです
② まず睡眠状態をチェックしよう
③ 今より良くなるためには?
④ 何がどうなっているのだろう
⑤ あれこれあるから作戦会議
⑥ 力を育てる
無料メールマガジンのご登録はこちらから
バックナンバーはこちらから
思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい