選択する力

コミュニケーション
なぜ『なんで学校に行けないの?』と問い続けるとマズイのか

お気に入り追加 0子どもが学校を休みたがる そんな時には 『なんでだろう?』と すぐに理由を見つけたくなりますね。   でも、子どもが 学校を休みたがる時には 子ども自身も気づいてない 色々な理由が隠れているこ […]

続きを読む
ものの見方
思春期の子どもが学校を休みたがる時に、ついやってしまいがちなことは

お気に入り追加 0『子どもが最近 学校を休みたがるんです 😯 』 今ころの時期には、毎年 そんなご相談をいただきます。   「不登校」があちこちで話題になっています。   『学校を休みたいな~』 もし […]

続きを読む
ものの見方
ネガティブな言葉も子どもからのメッセージ・・というお話

お気に入り追加 1ネガティブなことばかり言ってると 言ってる人も周りも だんだん嫌な気分になってしまいます:-(    子どもにはもっと イキイキしてもらいたいなあと 思うあまりに 子どものネガティブな言葉を […]

続きを読む
コミュニケーション
子どものネガティブをなんとかしたい!と思った時には

お気に入り追加 1 『子どもがネガティブ思考です。 いつも嫌なことを気にしたり 自分の足りないところばかりに 目が行くようです。 励ましても変わらないんです。 どうしたらいいでしょう?』 今週は そんなご相談をいただきま […]

続きを読む
ものの見方
変化の早い時代に、知っておくといいこと:主人公になろう!

お気に入り追加 0「せっかく環境が変わっても やっぱりつまらない」 そう思った時には あなたの最高未来を見つけて 歩きだしてみませんか   以前「毎日がつまらない」 そんなお子さんがいらっしゃいました。 希望に […]

続きを読む
ものの見方
あなたの最高未来を手にするために、やってみるといいこと

お気に入り追加 0『最幸未来に進むために できることがたくさんあることはわかった。 でもどれをやってみたらいいんだろう?』 そう思うこともありますよね。   そういう時こそチャンスです。 あなたのワクワクに聞い […]

続きを読む
ものの見方
「期待はずれの今」から「最幸未来」への道を見つける大事なポイント

お気に入り追加 0「期待してたようじゃなかった。 イマイチだな~」 そう思った時こそチャンスです! あなたの「最幸未来」に向かって 自分で歩き出しましょう 🙂   まずは、今の条件にとらわれずに 「本当に自分が […]

続きを読む
ものの見方
「イマイチな今」から「最幸未来」を手に入れるコツ

お気に入り追加 0「今がイマイチだから どこか違うところに行きたい・・」 そう思った時にこそ フツーになるのではなく 「あなたの最高未来」を しっかり掴むチャンスです!   「あなたが本当に行きたい未来」が は […]

続きを読む
ものの見方
「つまらない今」から抜けるために、一番始めにやってみるといいこと

お気に入り追加 1「今がつまらない。 せっかく環境が変わったのに 何だかイマイチな気分が変わらない 期待していた分だけがっかりしてる・・・」   もしあなたがそんなことを感じてるなら まずは自分のそんな気持を […]

続きを読む
ものの見方
「新学期になってもやっぱり変わらない」と思った時に、やってみるといいこと

お気に入り追加 05月も半ばになりましたね 🙂  新緑のきれいな時期で ウキウキの子も多いんですが・・ 『4月から新しい環境になって 気分が変わると期待してたのに やっぱり変わらなくてガッカリです。 やる気が出なくて困っ […]

続きを読む