たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!
思春期のイジメを解決する!大人の対応は重要ポイントを外さない
思春期のいじめってなぜ
すっきりとなくならないの?
その3大理由の3番目は
大人の対応のまずさです。
(1・2番目についてはこちらです)
イジメに関わる大人は
・いじめられた子の親
・学校
・いじめた子の親
この3つの立場の人がいます。
それぞれが自分の立場で
「いじめ」という言葉に感情的になってしまうと
まずい対応をとってしまいます。
それでその案件がこじれたり
そもそもいじめがなくならない環境を
作ってしまうことがあるんです。
気をつけポイントを
ご一緒に見ていきましょう!
まずはいじめられた子の親の場合です。
誰だって
「我が子がいじめられてる」となったら
そりゃあ頭にきちゃいますよね 👿
「絶対に相手を許さない!」と
鼻息荒くなりますし
「うちの子そんなんで大丈夫かしら」と
心配にもなってきます。
色んな感情が湧き上がるのは当然です!
でも、ここでその感情のままに
突っ走ってしまうと
・相手の子どもの人格全否定を
学校と相手の親に要求したくなる
・相手の親の育て方を責めたくなる
・学級運営を責めたくなる
そこにハマってしまいやすくなるんです 🙁
お気持ちは重々わかります。
かつての私だったら確実に全部やってますから
(^^;)>
でも、これらをやり始めると
話しが格段に大きくなり
すぐには結果が出ないことばかりになります。
お互いの感情もこじれてしまい
本来のいじめの解決が遠のいてしまいますね
大事な傷ついた子どもが
その間置き去りになってしまうんです
(><)
ここで一番大事なのは
自分の子どものこれからの安全と心のケアです。
湧き上がる怒りと心配のエネルギーを
そのポイントに集中させて
学校と交渉するのがベストです。
学校の先生方も関わります。
いじめを解決するためには、まず
「いじめが自分のクラスや学校で起きていること」
を、そのまま認めて
その案件の解決と再発しない環境を作ることが大事です。
でもクラス運営の目標の
「みんな仲良く楽しく過ごす」に
短絡的にこだわってしまうと
いじめへの対応が変な方向に
行ってしまうことがあります。
「良いクラス運営ができてないこと」
に先生や学校がこだわったり
保護者からそこを責められると
「いじめの解決」という目標がずれてしまうんです。
「とにかく仲直り」を優先して
「いじめた子が何かを謝って
シャンシャンの手打ちをさせること」
を目標にしたくなってしまいます。
また、今までの事例には
「いじめた子にも理由があるから
これはいじめじゃなくて
喧嘩両成敗だね」
というカタチにしたいがために
いじめられた子の「落ち度」を
探し出そうとなってたこともありました。
思春期にはもともといじめは起きやすいもの。
最大限の予防努力をすることと
起きたら迅速に解決し
再発しない環境にすることが大事です。
クラスでいじめが起きた時には
・いじめた子に「それはいじめで
いじめは許されない行為である」と
はっきりと伝えること
・でも、いじめた子の
人間としての価値は認めてることを伝えること
・いじめられた子にきちんと謝らせること
・上記3つをいじめた子の親にも伝えること
・いじめられた子に心を配る
・再発防止の環境整備をする
などなどが担任の仕事です。
学校の先生はただでさえ多忙です。
超多忙な先生が
しっかりとそこに注力できるように
親も協力したいですね
また、いじめた子の親も関わります。
我が子がどんな「理由」にせよ
いじめをしてた・・なんて事実は
びっくり仰天、なかなか認めたくないですよね 🙁
驚きと怒りと不安と情けなさで
「いじめだ」と言い出した
相手や学校の落ち度を責めたくなるかもしれません。
気が動転したままになっちゃて
我が子の言い分を
ちゃんと聞けないことにもなりそうです 🙁
でも思春期は、誰でも
いじめる側に回ってしまいやすい時期なんです。
思春期の環境や生理的なイライラと
どうつきあうかを学ぶ機会がないからです。
(詳しくはこちらどうぞ)
もう、ここは
我が子を成長させる機会にするしかありません!
まずは深呼吸を充分してから
我が子の話をよく聞いてみましょう。
ニュートラルな気持ちで
やった行為がいじめかどうかを
しっかり見極めることが第一です。
そしてやっぱり行為としては行き過ぎで
いじめだと言えるものだと思ったら
我が子に、それはいじめだと
納得させるのは親の仕事です。
「我が子がいじめの加害者に?」に続きます
合わせて読みたい記事:
いじめといじりの違いに悩まなくていい!思春期の友だちとのつきあい方
♡♡追伸♡♡
東京は珍しく雨続きです。
こんな日こそ掃除をしたら
すっきりサッパリなるんだろうなぁ
” “(/*^^*)/
今週のテーマのブログです
① なぜ思春期のいじめはなくならないの?もしもの時の親の関わり方は?
② 思春期のいじめがなくならない!3つの原因と対策を知っておこう
④ 我が子がいじめの加害者に?しっかりケアして成長させる方法
⑤ 思春期のいじめをトラウマ化させてしまう⁉大人がやりがちな7つのNG対応とは
⑥ 思春期のいじめをなくすために、大人ができる4つの行動