思春期のいじめがなくならない!3つの原因とその対策を知っておこう

思春期のいじめがなくならなくて心配・・

そんな時には
なくならない原因をふまえて

どんどん対策しちゃいましょう:-)

 

まずは思春期のいじめが
なくならない
3つの原因についてです。

(1) 子どもたちの環境

(2) 思春期の特性

(3) 大人の対応

 

(1) 子どもたちの環境

思春期の子どもたちは
「固定メンバーで
同じ場所で1年以上過ごす」という環境です。

 

実はこのような環境だと
魚でもいじめが始まるということが
報告されてるんです 😯 

 

魚でも、広い海の中では
仲良く群れているのに
狭い水槽に入れるといじめが始まるそうです。

そして
そのいじめられた個体を助け出しても
また次のいじめが
別の個体に向かって始まります。

 

「動物」は皆
自由に動きたいという欲求を持っています。

「動物」はそれを制限されると
それだけでストレスを感じるんですね 😯 

実際起きているいじめの80%以上が
クラス内でのできごとです。

 

そして、その環境からのストレスを
魚のようにたまたまのターゲットに
ぶつけられるのでは
「いじめられる側に責任はない」ですね。

 

特にイマドキの子どもたちは
SNSで24時間繋がりっぱなしになってます。

親世代までは学校でしんどくても
家に帰ればその関わりが中断され
少し落ち着くこともできました。

 

でも今ではどこにいても、夜中でも
バーチャルで
ずっと群れの中にいるような環境です 😯 

全く問題がない間は楽しくても
ちょっとしたすれ違いが起きると
そこから「こすれ合い」が
えんえんと続くことにもなるんです。

 

なるほど・・

でも、学校にはやっぱり
行かなくちゃならないですよね 🙄 

 

そうですね。

でも、既にターゲットにされている場合には

「その場や、その子
そのグーループから離れる

ことは大事です。

「止めて」と言っても
相手が聞かない場合には
とにかくその場から一度離れて
すぐにその後の対応を考えるのがオススメです。

 

また、予防としては
学校以外のコミュニティを持つことや

色々な人や場所があることを
良質の映画やドキュメンタリーなどで
伝えておくのも大事です。

既にいじめられて傷ついてた子も
「広い世界があること」を知って
エネルギーが湧き出した事例もたくさんあります。

 

思春期のいじめが無くならない原因
(2)思春期の特性

 

思春期になるとホルモンの関係で
イライラと不安定になりがちです。
(詳しくはこちらをどうぞ

そこに、固定したメンバーで
狭い環境に入れられて
「勉強」「内申」「将来」という
プレッシャーをかけ続けられてます。

かなりストレスも溜まりますね 🙁 

 

こういう状況への対策は
子どもに自分のイライラとの
つき合い方を教えておくことです。
(具体的にはこちらからどうぞ

 

また、そのストレスを
不運にも向けられた時に
子どもは思春期ならではの理由から
それを「自分だけで処理しようとする」ことがあります。

 

何でも自分で頑張ることが大事

そもそもいじめられるのは弱いから

親や大人は話を聞いてくれない

 

そんな思春期の「思い込み」から
できるだけ自分でなんとかしようとするんです。

 

そうなると親や先生に
いじめを気づかれにくくなってしまいます 🙁 

隠れているいじめは
どんどんエスカレートしまうんです。

 

また、真面目でがんばり屋さんな子ほど
「なぜ自分がいじめられるんだろう?」と
一人で考え込んでしまいます。

そうなるとどんどん
「自分の悪いところ探し」にハマってしまい
ますますエネルギーをなくしてしまいます。

 

そういうことへの対策と予防には
子どものちょっとした変化も
見逃すことなく
見つけたらすぐに

サクサクと手順を踏んで処理することです。

 

また、毅然とした態度で

「いじめには正当な理由はない。

嫌だと感じたことを断るのは
アタリマエで大事なこと。

みんなでいじめを許さない」

と、何度も何度も子どもたちに
伝え続けることも必要です。

見つけたらすぐに
しっかり対処することも大事です。

 

誰でも自分が可愛いもの。

いじめた子の言い分は
必ず「相手にも悪いところがある」です。

 

大人はそれに巻き込まれずに
いつでも

「相手が嫌がることをするのはいじめだ。

するほうが完全に悪い」

言葉と態度で伝え続けていきましょう。

 

第3の原因の「大人の対応」に続きます 🙂 

 

合わせて読みたい記事:
いじめといじりの違いに悩まなくていい!思春期の友だちとのつきあい方

中学生の友達関係:子どもが悩んでいる時に親はどう接する?

 

♡♡追伸♡♡
昨日はアメリカやカナダの
アドラー大学で学んだ
3名の専門家の講演に行ってきました。
日本のアドラー心理学との違いなど
面白かったです (^^)

 

今週のテーマのブログです
なぜ思春期のいじめはなくならないの?もしもの時の親の関わり方は?

思春期のいじめを解決する!大人の対応は重要ポイントを外さない
我が子がいじめの加害者に?しっかりケアして成長させる方法
思春期のいじめをトラウマ化させてしまう⁉大人がやりがちな7つのNG対応とは
思春期のいじめをなくすために、大人ができる4つの行動

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP