ストレスで眠れない : 思春期に朝起きるのがツライ子

ストレスで眠れない 朝ストレスで眠れない

自分でも長くしっかり眠りたいのに
なかなかそれができない

それは本当にしんどいですね 🙁 

 

思春期は身体も心も頭もぐんぐん成長する時期です。

何かのストレスで
身体や
心、考え方のバランスが
自分だけではうまくとれなくなることがあります。

本当はそういう時こそ
ぐっすり眠って休息と成長ホルモンを
十分に取りたいですね。

 

でも、ストレスが強すぎると
なかなか寝付かれなかったり
長く寝ているようでも眠りが浅くなってることもあります。

自分なりに工夫して
眠る時間を長くしたり
質を上げようとしても
やっぱり朝起きるのがつらい時には
必要な眠りがとれていないというサインです。

早めにしっかり解決しちゃいましょう!

 

ストレスには
心やぐるぐる思考のストレス以外にも
身体の成長バランスの崩れによるものもあります。

この場合には
無理に朝ちゃんと起きて通学するよりも
必要な日数だけ
しっかり眠り続けたり休養することで
スッキリ回復するケースもあります。

ストレスで眠れない がっかり本当は身体のストレスなのに
朝起きられないことをいけないことだと思いすぎて
心と頭のストレスにしてしまってはもったいないです 🙁 

思春期の専門家に早めに相談して見極めましょう!

 

心や頭のストレスがある時には
専門家の手を借りて
それをリリースするのが最短距離です。

世の中には色々な方法がありますから
必ずその人に合うものが見つかります。

 

他の人は大丈夫なことなのに
自分だけこうなるのは弱いからだ。
そんなの
恥ずかしくて人に話せない。

人の悪口になりそうで話せない。

自分でもツライ理由がわからない。

ちゃんとわかってもらえるように
話せるか自信がない

 

もしかして
そんな心配があるかもしれませんが

心と頭のバランスを調整するのだって
身体の不調を治すのと同じです!

相談するのは何も恥ずかしくないし
自分で全部説明しなくたって大丈夫です 😀 

むしろ「一人でうまくやれない」と
自分を責めることで
ストレスを作り続けちゃうことの方が問題です!

 

そもそもストレスがあることや
うまくいかないことがあることは
恥ずかしことなんかじゃありません!

誰だって何かしら
ひとりではやれないことがあります。

そして、そういう時には
誰かの手を借りてなんとかすればいいんです。

そうすればまた自分も
いつかどこかで誰かを助けることもできるでしょう。

 

そして、イマドキには
リセット」やブレインジムなど

身体からアプローチする方法もたくさんあります。

辛かった体験を詳しく話さなくても
自分で理由が分からなくても
うまく説明できなくても
どんな状態でも大丈夫なんですよ~
(^^)/

 

また、どうしてもお子さんが
直接専門家に行けない時には
まずお母さんが話を聞くのもオススメです。

専門家ならお母さんができる
お子さんに必要な関わり方を

あれこれ見つけてくれるでしょう。

 

どんな状況からでも
適したサポートがあれば

ぐんぐん回復するのも柔軟な思春期の特徴です
(^O^)/

 

明日は
既に睡眠サイクルがずれてる子についてです 🙂 

 

追伸:
思春期に朝起きられないと
起立性調節障害という病名がつくことがあります。
その病名がついても
理由と対処法は様々なので
ご自分のケースを詳しく見極めてくださいね

 

合わせて読みたい
朝起きられない子どもには危険がいっぱい!思春期の睡眠不足は大問題!

 

今週のテーマのブログです
朝起きられない子
思春期と睡眠の関係
睡眠時間を確保しよう!
睡眠の質を上げれば朝もスッキリ!

睡眠サイクルのずれを整えよう!

 

生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから

ブログで書ききれないこともお伝えします☆

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP