自分に気づく

学校
「ちょっとサービスしちゃおう」という軽い気持ちで動く子ども

お気に入り追加 0おはようございます。 新学期も始まって3週間ほど。 そろそろ今までの疲れが出る頃ですね。   さて、イマドキの思春期には その場の感性で行動する子が とても多くなってきている、というお話です。 […]

続きを読む
ものの見方
「自分らしさ」から始めましょう

お気に入り追加 0おはようございます。 アメリカの脳神経学者の本を読みおえました。 若くして脳卒中になって そこから8年かけて回復したという 驚きに満ちた女性のお話しです。     さて、こちらは 中 […]

続きを読む
サポート
ちゃんとあるよ「できていること」:子どもの生きる力が育つ!

お気に入り追加 0さて、新学期の出だしに不安がある 子どものお話です。 そんな子どもが不安を口にしてくれたら そこから元気になれるチャンスです! うまくいい流れに向けられるといいですね 🙂    子どもの不安が […]

続きを読む
サポート
子どものエネルギーを上げる鍵とは?:新学期の過ごし方

お気に入り追加 0さて、新学期の人間関係について 不安を持っている子どものお話です。   思春期の子どもが新学期に 友達関係についての不安を持つことは とても多いです。 もし、そんな不安を 子どもから親御さんに […]

続きを読む
サポート
今の中学生、かつての中学生

お気に入り追加 1こんにちは 昨日はお天気が良かったので 3時間も庭の草取りをしました。 腕と腰が筋肉痛です (^^)     さて、色々大変化の時期の中学生男子。 成長期で可能性も沢山ありますが、 […]

続きを読む
スケジュール管理
寝る子は育つ、育つために寝る

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日日本海側の酒田市に来ました。 先週の鹿児島の気温20度から 8度の世界へジャンプです 😮   さて、中学生男子についてのお話です。 感情・ストレスの上手な発散 性にま […]

続きを読む
サポート
「キミはひとりじゃない」を子どもに伝える方法

お気に入り追加 0こんばんは。 長ーい間元気がなかったお子さんでも 何度かセッションを重ねていくうちに 必ず本来のご自分を思い出されていきます。 自然の回復力は素晴らしいものだと いつも感動しちゃいます!   […]

続きを読む
コミュニケーション
親は正しい総司令官

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日はランチに鹿児島名物 「鶏飯」をいただきました。 「けいはん」って読む奄美大島が 有名なお料理です。     さて、子どもから「あなたメッセージ」で 手痛い […]

続きを読む
思春期
思春期の子どもの言葉に凹まされる

お気に入り追加 1おはようございます。 東京の昨日は暖かったです。 前日の雨の寒さに懲りた私は 手袋完全装備で出かけてしまいました。原宿に。     さて、思春期の子育てをしていると たまに本気で凹む […]

続きを読む
サポート
感じていることを教えて

お気に入り追加 0こんにちは 急に寒くなりましたね。 まだまだコートが手放せません。     さて「なぜ学校に行けないのかわからない」 お子さんをお父さん・お母さんに 応援していただく、というお話です […]

続きを読む