選択する力

ものの見方
見方がかわると、楽に行動が変わる

お気に入り追加 0こんばんは 今日もセッションで クライアントさんの顔が ぱあーっと明るく変わるのを 見せていただきました。 ものすごく、嬉しいです!!   さて、昨日は 子どもを「どういう子」と捉えているのか […]

続きを読む
自分に気づく
どんな子としてその子を見ているか

お気に入り追加 0こんばんは 今鹿児島空港を出るところです。 飛行機はすごいスピードで 離陸しようとしています。     さて、タイプ分けは、 自分のことを知るための、 または、他の人のことを知るため […]

続きを読む
ものの見方
自分らしく、周りとうまくやる

お気に入り追加 0おはようございます。 旅に出ていると 朝食は重要です。 今朝はとてもおいしい バイキング朝食でした。 いい感じで1日が始められそうです  😉    さて、昨日は タイプの違いは特徴の違い。 自 […]

続きを読む
ものの見方
感受性の鋭い子どもがその力を伸ばすために3

お気に入り追加 0おはようございます。 今私が居る酒田市は庄内平野にあります。 我が家の北側は農地続きで、 平地が広がっています。 鳥海山という富士山のように 広い裾野の山がとても雄大です。   さて、感受性の […]

続きを読む
ものの見方
感受性の鋭い子どもの生きづらさ:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 1こんにちは。 昨日はタリーズに 7時間もいました。 席を3回変わり食事も2回。 自分新記録です (^^)   さて、昨日のマンガの 主人公の男の子もそうですが 子どもでも大人が想像する以上に […]

続きを読む
ものの見方
監督になってみたら?

お気に入り追加 0こんにちは いつの間にか11月も 2/3になりました。 気がついたら朝起きた時には まだ暗い季節です。 それでも例年より暖かいせいか、 鮮やかな紅葉はまだのようです。   さて、願っている結末 […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期とネット

お気に入り追加 0おはようございます。 今日はこれから渋谷に行きます。 どうやら渋谷はハローウィーン用に 仮装した人たちが沢山いるようです。 楽しみに見てきますね ☆ さて、昨日のブログは 『距離感』についての意識を持っ […]

続きを読む
ものの見方
子どものパターンをみる効用

お気に入り追加 0おはようございます。 うちの愛犬が『犬猫喜び草』を 食べるのが楽しみなので 近所の花屋さんにその鉢植えを買いに行きました。   さて、次回11月のセミナーでは ”子どものパターン”について お […]

続きを読む
ものの見方
思春期の子どもと「あきらめない」

お気に入り追加 1おはようございます。 今日の東京はちょっと寒いです。 寒いけど、私の心は暖かいです。 だって、ホームページオープンしたんだもん ♩ 私が思春期の方と保護者の方にお伝えしたいことのひとつに 「あきらめない […]

続きを読む
ものの見方
不登校の後ろと前

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日、清澄庭園というところに 初めて行ってきました。 大きな池と沢山の木々や石、 亀や鯉やサギ、 多様な植物、動物、鉱物が融け合って そこに人間がおじゃまする・・・ 素晴らしいとこ […]

続きを読む