思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください
思春期と睡眠の関係 知ってる人だけが人生の質を上げている!
思春期と睡眠の関係
それはとてもとても重要です!
そのポイントを押さえることで
生活の質をぐ~んと上げた子どもたちがたくさんいます 😀
睡眠はどんな人にも
生活の質に大きく関係しています。
あなたも睡眠不足の日は
頭がボ~っとしたり
身体が動きづらくなったりしませんか?
反対によく眠れたら
身体も心も頭もスッキリ軽やかになりますよね
睡眠はその日のパフォーマンスに大きく関係しますね:-D
1.身体・心・頭が休まる
リラックスする
2.記憶を整理して固定させる
必要な学習を定着させ
不要な記憶を除去する
3.ホルモンバランスを整える
成長ホルモン、修復ホルモン
免疫力を整える
4.脳の物理的な老廃物を排出する
(アルツハイマー防止!)
身体だけでなく心や頭も整える
大事な働きをしてくれてますね 😀
身体も心も頭も
ぐんぐん成長する思春期には
良質の睡眠がたくさん必要です。
そうなんです。
本当は思春期には
子供時代や大人になってからよりも
多くの良質の睡眠が必要なんです。
ところが思春期には、なぜか
その必要な睡眠を十分に取りづらくなってしまう
困った要素があるんです (゚д゚)!
その困った要素とは・・・
生理的要因によるもの
(1) ホルモンの関係で
眠くなる時間と起きる時間が後ろにズレる
(2) 段取り力が育ってない
宿題などが間に合わず
睡眠時間を削ることになる
(3) 一定以上のストレスに弱い
ストレス解消のために多くの睡眠が必要になる
またはストレスで興奮して眠れない
イマドキの環境要因によるもの
(3) 早朝の部活や夜遅くまでの塾で
睡眠時間の確保が難しい
(4) スマホなどのブルーライト
脳が興奮して休めない
う~ん、こうやって挙げてみると
結構イマドキの子は
睡眠不足になる要因が色々ありますね 🙁
注意してクリアしたいところです
でも、多くの子は
自分が良質の睡眠を
これまでより多く必要としてることや
これらの阻害要素に気がついていません。
学校では詳しく教わらないですからね~
ましてや
どうやったらいい睡眠をとれるのかなんて
知ってて工夫してる子はほとんどいませんね 🙁
だから、毎朝眠くてしかたない
授業中にも眠いけど
まあ、そんなもんだと過ごしている・・
のでは、とってももったいないんです!!
朝がお母さんを巻き込んだ
バトルで始まるだけでなく
一日の勉強や部活のパフォーマンスも低下してしまします。
そして、一番残念なのは
この時期に作られる
身体・心・頭の土台が十分に育たなくなることです。
思春期の睡眠は
その後の人生の質にも大きく影響する
重要なものなんです!
(゚д゚)! (゚д゚)! (゚д゚)!
でも、ご安心くださいね!
睡眠のツボをつかんで
生活のなかでちょっとした工夫をするだけで
睡眠の質と時間は変えられます!
今まで多くの子ども達が
実際に自分と睡眠との関係を改善することで
自分の課題を解決したり
パフォーマンスを上げていく様子をたくさん見せてくれました
(^O^)
あなたも、お子さんの
朝起きられない要因をチェックして
生活の質・人生の質を上げてみてはいかがでしょう♡
明日は具体的なケースをご紹介しますね~ 😀
合わせて読みたい記事
朝起きられない子どもには危険がいっぱい!思春期の睡眠不足は大問題!
追伸:
温かいスープの美味しい季節ですね。
昨日は小松菜のスープをいただいて
身体の中からほっこりしました 😀
食べることも睡眠と同じように
リラックス効果があるそうです♡
今週のテーマのブログです
① 朝起きられない子
③ 睡眠時間を確保しよう!いくら寝ても眠い思春期の子どもへ
④ 睡眠の質を上げれば朝もスッキリ!
⑤ ストレスで眠れない
⑥ 睡眠サイクルのずれを整えよう!
生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから
ブログで書ききれないこともお伝えします☆