凹みやすい5月をうまく過ごす方法

こんにちは。
昨日から酒田に来ています。
こちらでは今、芝桜がきれいです。
ツツジも藤もこれからです。

 

さて、今日は3連休の真ん中です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか(^^)

新学期が始まってひと月たちましたが
今どんな風に過ごされてますか

 

昨年度はうまくいかなかったこともあったけど
今年度は心機一転巻き返したい!と
頑張った人や
中学/高校/大学入学をして
大きく環境が変わった人には
4月は怒涛の一ヶ月だったかもしれませんね。

連休でほっとできる時間を持てたでしょうか。

 

そして、これからのひと月が
実はこの1年間のペースを整えるために
とても大事な時期なんです。

今週はそんなお話しです。

 

いつ頃からか「5月病」という言葉が
広く使われるようになってきましたが
この時期は誰でも4月からの頑張りの
反動が出やすい時期なんです。

4月から新しい環境で頑張った人は
だんだん疲れがたまる頃に
このゴールデンウィークを迎えて
ほっと一息つくタイミングですね。

そして、また休み明けに
新たな気持で動ける場合は大丈夫。
良い循環で回っていけますね 😉

 

ただ、4月からの頑張りが大きくて
とても緊張して過ごしていた人は
連休でほっと一息ついたところで
それまではりつめすぎていたものが
反動で緩みすぎてしまうこともあるんです。

緩みすぎた気持ちを立て直すには
ちょっとしたケアが必要になることもあります。

 

お休みが続くので
夜更かしや寝だめなどで
生活リズムが変わってしまい
身体のペースが乱れてしまうこともあります。

4月から溜まっていた身体の疲れが
連休でうまくとれればバッチリですが
ついお出かけが多すぎたりして
準備万端になりきれない人もいるかもしれませんね。

身体がうまく整わないと
気持ちに影響してくることもありますね。

 

また、4月は無我夢中でも
ようやく少し落ち着いて来る頃には
周りが見え始めるようになって
「学期前に思っていたことと違う」
そんなことが見えてくるかもしれません。

自分が想像してたのより
自分がやれていない部分が目についたり
苦手な先生、苦手な友達がいることが
気になってくる時期でもあります。

 

そんなこんなで、統計上も
9月の始め、4月の始めについで5月は
思春期の子どもが凹んだり
悩みやすい時期として
知られています。

 

でも、「この時期には
こんなことが起きやすい」とか
「こういうポイントに注意すればOK」
そんなことを知っていれば
上手に過ごすこともできますよね。

今週はそんなお話しをしていきますね。

 

追伸:
今日は義父の姉妹のおばさんたちが
訪ねてきてくれました。
お二人とも90歳代。
犬と遊んでくれました (^^)

 

今週のテーマのブログです
上がれば下がる、下がれば上がる
「想定外」は「想定内」
出会った時には苦手でした
一度未来に行ってみる
知っていれば大丈夫

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP