5月病にはまらないために!「想定外」を想定内にしよう

こんにちは。
裏の田んぼに水が入り
柔らかくなった土を掘り起こしています。
土の中から出てきた虫を目当てに
沢山の野鳥が集まってきています。

 

さて、凹みやすい5月を
うまく過ごしていくというお話しです。

私たちはテンションは上げたら下がる
下げたら上がるものだと
もう知っちゃいましたよね 😉 
そこで、今の状況をよりニュートラルに
見てみることにいたしましょう。

新学期が始まってからひと月です。

とにかく頑張っていた学期始めより
徐々に状況が見えてくる頃になりました。

この時に気になりやすいのが
自分が想像していたとおりには
やれていないところや
周りが期待していたようではなかったところです。

もっとすぐに友達を作りたかった
クラスに気の合う人がいない
授業がつまらない

特に「新学期こそ!」と
燃える思いを持っていた人はこの時期に
そんなことがとても気になってきますよね。

 

私たちは色々な「想像=イメージ」を持ちますね。
「こんな未来だといいな」
「きっとあそこはこんな場所だろう」

でも、良くも悪くも「現実」と
少しも違うところがない想像を
人はすることができませんね。
(予言者だって、多少はね 😉 )
どこか色々違うんです。

「予期せぬことが起こるからこそ
現実の人生は面白い」なんて
昔からよく言われているところです。

「想定外」はいつも何かしらあるんですね (^_-)

 

そして、それに加えて
私達の脳は「嫌なこと」「不安なこと」を
「良いこと」「嬉しいこと」よりも
3~10倍も強く印象づけちゃいます。

きっと生物学上生き残っていくためには
「嫌なこと」「不安なこと」に
より注意を向けていくことが
大事だからなんでしょうね。

「気をつけよ」「注意!」が
地味で目立たなくては困りますものね。

 

そんなわけで、実は現実には
想像していたより「良くないこと」も
「良いこと」も沢山起こっているわけです。

で、その中で「良くないこと」は
頭のなかでより強調されて見える
ということなんですね。

 

ここで大事なのは、
想像していたとおりには行かなかった
良くないことの方にばかり
意識を向けすぎてしまうと
「自分はダメな人」
「この場所は良くない」
そんな結論をすぐに出しやすくなってしまう
ということなんでございます。

 

ちゃんとできていること
想像以上に良かったこと

そんなことも実はあるのに
それはあって当たり前とばかりに
スルーされてしまって
「良くないことばかり」という
イメージの世界に自分が
引きずられてしまいがちなんです。

特に「良くないことはもう沢山」
「良くないことがあったらどうしよう」
そんな思いを持っていると
センサーが「良くないこと」に敏感で
どんどん「良くないこと」ばかり
ピックアップしてしまいます。

 

良いことも良くないこともあるのが当たりまえ。

その上で、何が気になっているのかを
もう少し具体的に見ていけば
その「良くない」現実を変えていくことだって
できるんです。

 

どうしても「良くないこと」に
意識を集中してしまいがちな人は
気になっている良くないこと5個書き出して
実は予想以上に良かったこと5個も
書き出してみましょう。

自分が実は予想以上にできていることも
きっと必ずあるはずです。

この悪いことに比べたら
大したことないから。。というジャッジは
ひとまず脇において
とりあえずどんな小さなことでも
予想以上に良かったことを探してみましょう。

 

これは、良くないことを見ないで
良いことばかりに意識を向けるため
ではありません。

世の中にはどちらもある、ということを
自分の現実の中から見つけて
自分の現実の中に住み続けるための作業です。

イメージの中に住んでいては
現実をより良く変えていくことは
難しくなってしまいますからね 😉

 

また、実は今思った通りではなくても
「良いことの芽」が小さく芽生えてる
そんなことにも気づけるかもしれませんよ。

 

その上で何が具体的に「良くない」のか
しっかりピンポイントで見つければ
「それがどうだったらいいのか」
「そのために何ができるのか」
そんなことも見つけることができるようになりますね。

今の現実が良くなくても
それを今より少しでも良い現実に
変えていくことは必ずできます。

「今より少しつづでも」
というところがポイントです。

 

一人で見つけるの難しければ
是非信頼できる人に手伝ってもらいましょう。

あなたはあなたの現実に
変化を起こしていくことが必ずできますよ 😀 

今までの沢山のクライアントさん達も
み~んな受けあってくれますから ☆

 

追伸:
私は東京や四国に縁が深いので
「渡り鳥」とか「大きな野鳥」を見ると
珍しくて、とてもテンションが上ります。
近寄りたいな~写真撮りたいと思いつつ
田んぼの中には近づけません (T_T)

 

今週のテーマのブログです
凹みやすい5月をうまく過ごす方法
上がれば下がる、下がれば上がる

出会った時には苦手でした
一度未来に行ってみる
知っていれば大丈夫

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP