5月病を攻略!「上がれば下がる、下がれば上がる」を知っておこう

こんにちは。
昨日から掘りたてのタケノコを
沢山頂きました!
毎日せっせとゆでています 😀

 

さて、思春期の子も凹みやすい
5月についてのお話しです。

 

突然ですが「テンション」と
「モチベーション」の違いってご存じでしょうか

よく思春期の子に話をすると
『え?違うんですか?!』と驚かれます。

どちらも「やる気」なんですが
ちょっと種類が違うんです。
この二つの違いを知っておくことで
自分が思い通りにできない時にも
無駄に自分を責めなくなりますよ!

 

テンションは「気合」に近いものです。
よく『県大会3回戦突破~!』
『気合入れて行くぞー!』『おおっ!』
みたいに、声を出して上げていくのが
テンションです。
鼻息荒くなったりして
どちらかと言うと身体的で短期の「やる気」です。

それに対してモチベーションは
自分の心から湧き出るやる気です。
「こういう夢を実現したい」などの
静かだけど力強い
テンションより長く続く精神的なものです。

 

テンションは、ここぞ!という時に
しっかりあげて頑張るエネルギーです。

でも長続きしないんです。
テンションを上げっぱなしにする
ということは、過剰に交感神経を
オンにしっぱなしすることです。

生物学上、それでは身がもたないので
テンションは必ず上げたら下げる。
本当は放っておいても自然の摂理で
上げたら下がるものなのです。

 

すごくすごく友達と盛り上がって騒いで
そのあと家に帰ってきたら
急に寂しくなったり虚しくなったり
どよんとしたなんてことはありませんか?

それは上がりすぎたテンションが下がったんです。

その後ゆっくりペースで過ごしていけば
徐々に気分も自然に上がってくるものです。

 

ところが人間には「思考できる頭」が
ついているんですね、これが 😯

「なんで気分が下がったんだろう」と
答えを探し始めてしまい
「そうか、自分は本当は無理してたんだ。
 心からあの仲間になれないんだ」とか
「そういえばあの時のあの人の一言
 実は良くない意味だったのかも・・」
なんて勝手に”理由”を創りだして
別の世界に入ってしまうなんてことも起こるんです。

 

そうなんです。

実はこれと同じようなことが
この5月には起こりやすいんですね。

 

この新学期からは心機一転頑張りたい!
新しい学校でうまくやるぞ!
という「気合」強く頑張った4月。

どうしても4月末くらいからは
自然にテンションが下がる頃です。

気合で頑張っていても緊張した分
身体に疲れが溜まっています。

そこにこの連休がやってきます。
上手に休めたり気分転換できたなら
また穏やかにテンションを上げられます。

 

でも4月にテンション高く頑張った人や
連休に十分な休養をとれなかった人は
連休明けにまたテンションを上げるのが
難しいかもしれませんね。

まだ充分に下がりきっていないんです。

無理せず、ソロソロ動きましょう。

 

そのまま頭だけで
またテンション高く行こうとしても
身体も心もついていきません。

連休中に生活リズムが崩れていたらなおさらです。

身体・心・頭のリズムが合わないので
より、どよんとしがちです。

 

人間テンションが下がっている時には
誰でも良いことを思いつきません。
先ほどの騒いだ後の話しように
「あれもこれも良くない」
という気分になってしまいます。

学期前に想像していたとおりに
ことがまだ運んでいない人は
「自分がだめなんだ」
「周りがだめなんだ」
だめだめ探しを始めてしまう危険があります。

 

そして挙句の果てに
自分の大切なモチベーションまで
疑ってしまうことがあるんです。

「自分は新学期こそ
 うまくやろうと思ったけど
 それはムリな話だったのでは?」

「思っていたより学校もつまらない。
 この学校を選んで良かったのかな」

 

そんなことになったらもったいないですよね。

でも、この文章を読んでいるあなたは大丈夫です。

もう、テンションが下がっているんだ
と、
分かってしまいましたからね (^^)

 

こういう気分になった時には
「テンションが下がっているんだな」と
自分のことをヨシヨシしてあげてくださいね。

そして、焦らずにいることが大事です。
5月からは行事が目白押し・・なんて
学校も多いのですが、
そんな人はなおさらに

その合間でも休める時に
意識的にゆっくりペースを作ったり
好きな音楽や映画で気分転換したり
良い睡眠をとることを心がけてくださいませ。

 

4月にはできたから!と
4月と同じように動けないと
「できてない (T_T)」と
自分のことを思わないようにいたしましょう。

4月にはよく頑張ったんですよ ♡

 

テンションは充分に下がれば必ず戻ってきます。

それが自然の状態です。

焦らないことが大事です。

 

もし今何か具体的なお悩みがある人も
一人でこの状態で抱えると
いい案も浮かばない、ということを
知ってしまいましたね 😉 

やがて気分が上がってから考えるか
信頼できる人に相談するか
そんな方法をとってくださいね。

もちろん私もご相談賜ります (*^^*)
→ お問い合わせ

 

追伸:
ゆで筍を瓶詰めにしようと
企んでおります。
うまく密封できるかしら?!
初挑戦です  😳

 

今週のテーマのブログです
凹みやすい5月をうまく過ごす方法

「想定外」は「想定内」
出会った時には苦手でした
一度未来に行ってみる
知っていれば大丈夫

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP