コミュニケーション
他人に関心がない⁉:マイペース過ぎる子への5つの接し方のコツ
お気に入り追加 7 マイペースで、他人に関心がないように見える子もいます。 マイペースも一つの気質のタイプなので、それでうまくやれているならいいですね。 でも「関心を持たれてない」と思われれば、友達関係が深 […]
屁理屈を言ってやらない子:どう対処したらいいのかわからない
お気に入り追加 7 屁理屈ばかり言って行動しない子には、どう対処したらいいんでしょう? 今週はそんなお悩みをいただきました。 はい、私もそう思った時期がありました ^^; 思春 […]
すぐに黙ってしまう子の心理とは?6つのパターンと解決法
お気に入り追加 1 話しかけても、子どもがすぐに黙ってしまうので、なかなか会話が続かない。 どんな心理なんでしょう? 今週はそんなご相談をいただきました。 お二人を間近で見ている […]
思春期の親子コミュニケーションは難しい⁉ピンチをチャンスに変えるコツ
お気に入り追加 2 『思春期になってから、親子のコミュニケーションが難しくなりました』 今週はそんなご相談をいただきました 😉 実際、NTTドコモ「モバイル社会研究所」の201 […]
思春期の子供の問題行動:注意しても変わらない時
お気に入り追加 2 子供は「問題行動=親のして欲しくないこと」もあれこれするものですね。 さらに思春期になると反抗期も始まって、親が注意してもその”問題行動”が変わらないことも多くなります。 & […]
調子がいい子 :振り回されずに生きる力を伸ばすには?
お気に入り追加 0 「調子がいい子」っていますね。 場の雰囲気を読むのがうまくて、盛り上げる力を持っています。 場をパッと明るくできるのは一つの才能です♡ みんなからも好かれます。 ただ、時に […]
子どもの気持ちがわからない⁉反発と続かない会話で困ってます
お気に入り追加 3 思春期になってから、子どもの気持ちがわからないと思うことが増えました。 そんなお悩みをよくいただきます。 そうですね〜 思春期になると子どもも「自分なりにやっ […]
夫婦の意見が合わない時:7つのコツを使ってますか?
お気に入り追加 5 夫婦でも意見が合わないことってありますよね。 些細なことならいいんですが、子供の進路などの大事なことについては、そのままというわけにも行かないですね。 そんな時にはどうしてますか? &n […]
アドバイスはいらない⁉:思春期の子どもの「相談」6つのパターン
お気に入り追加 2 子供から相談された時にアドバイスをしたら、『そんなのいらない』って言われたことはありますか? そんな時にかつての私は「なによ、せっかく!素直じゃないんだから」とバトルモードになっていまし […]
口数が少ない思春期の子供:3つのケースと家庭でできること
お気に入り追加 7 「口数が少ないのですが大丈夫でしょうか?」 思春期のお子さんの口数の少なさは、ほとんどの場合自然な成長の一段階です。 でも、時には大人のサポートが必要な場合もありますので、その見分け方は […]