「行動的」な子:思春期の子どもシリーズ
お気に入り追加 0おはようございます。 昨日セッション中に 思春期のお子さんの 笑いが止まらなくなりました。 ご本人によると 5年ぶりくらいに笑ったそうです。 さて、「行動的」な子と 「慎重」 […]
「行動的」と「慎重」
お気に入り追加 0こんにちは 昨日は 「マインドフルネスNLP」の 認定トレーナーの資格をいただきました。 さて、親子でも兄弟でも 相手の行動や考え方が 「よくわからない」と思える というお話 […]
親子でも兄弟でも違う
お気に入り追加 0おはようございます。 江戸川区の全区立小中学校106校で ネットやスマホの利用ルールを 子どもたちと保護者が家庭で 話し合って作ることを始めたそうです。 さて、 思春期のお子さんの保護者の […]
「言わない」から「上手に言う」へ
お気に入り追加 0上手く言えないから言わない そんなのを卒業いたしましょう! 今週は「いじめ」についてがテーマです。 (始めの記事はこちらです) さて、自分も相手も 傷つけない方法で コミュニケーション […]
相手も自分も傷つかない言い方
お気に入り追加 1相手も自分も傷つかない言い方をしたいですね。 今週は「いじめ」についてがテーマです。 (始めの記事はこちらです) さて、自分の気持ちや意見を 誰かに向けて表現する時について […]
「わがまま」にならない「自分らしさ」
お気に入り追加 0「わがままにならない自分らしさ」ってなんでしょう? 今週は「いじめ」についてです。 (始めの記事はこちらです) さて、自分が何を感じようと 考えようと、それは わがままではな […]
「自分らしい」のはわがまま?
お気に入り追加 0自分らしいとわがままなの?というお話です。 今週は「いじめ」についてです。 (始めの記事はこちらです) 今日は「自分らしく」と 「周りと上手くやる」が 思春期のテーマの一つだ […]
いじめに負けない!「自分らしさ」を取り戻そう!
お気に入り追加 0「いじめに負けない!」というお話です。 さて昨日のブログでは いじめを受けた場合に それは自分が変なことをしたから、と 自分にいじめの行為の責任を 引き受けさせるのは違う、 というお話をしました。 &n […]
自分のために『怒り』を減らす
お気に入り追加 0おはようございます。 愛犬とのお散歩で 近くの赤城神社に 寄らせていただきます。 通勤途中でお参りをする方も 沢山いらっしゃいます。 さて、『怒り』について 書いてきました。 未消化の怒り […]