2016年2月

コミュニケーション
「ご自宅用コミュニケーション」にご注意

お気に入り追加 3こんばんは。 今日セッションをしていたら 19歳のクライアントさんから 「そういう思春期の特徴について  小学生の頃から  教えたほうが絶対良いですよ!」 という熱い言葉をもらいました。   […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の子どもに『一緒に』を伝える

お気に入り追加 0こんばんは。 今日はレオナルド・ダビンチの絵を 観てきました。 ダビンチの絵と同じ構図で 別の何名かの画家が描いた絵も 展示されていて面白かったです。   さて、子どもの様子を観察していて 良 […]

続きを読む
コミュニケーション
何かあるかも?で声をかける時

お気に入り追加 0おはようございます。 今日の東京は快晴です。 客布団を干してみました。   今週は、頂きましたご質問や 『もっと詳しく知りたい』との リクエストにお答えしています。 今日は”声がけ”についてで […]

続きを読む
サポート
子どもの様子に判断が迷う時

お気に入り追加 0こんばんは。 文科省の不登校の基準は 「年間30日以上休んでいる」でした。 それに「90日以上」と「全て欠席」という 新しい調査項目も付け加えるそうです。     さて、思春期の変わ […]

続きを読む
サポート
思春期は大人と同じ、大人と違う

お気に入り追加 1こんばんは。 今朝は寒かったですが 愛犬と散歩に行きました。 寒さのあまり小犬は立ち止まれず 歩き続けているうちにハイになったようで いつもより沢山歩いていました 🙂      さて […]

続きを読む
サポート
『学校に行きたくない』にドキッとする。

お気に入り追加 0こんばんは。 ”玄米酵母液”を飲み続けて はや半年。 確かに元気になっています!   さて、先週のブログ ”子どもが『学校に行きたくない』と言い出した時”には 多くの方からメッセージを頂きまし […]

続きを読む
サポート
思春期の子どもの「SOS」

お気に入り追加 1おはようございます。 今朝は愛犬と散歩してきました。 神楽坂商店街を歩いていたら にこにこと挨拶をしてくださる方に お会いできました。     さて、思春期の子どもが 『学校に行きた […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の『言いたくない』

お気に入り追加 2おはようございます。 昨晩遅く蛍光灯が寿命完了したので ネットで注文しました。 朝5時には発送になったようです。 午前中には着きそう8-O      さて、思春期の子どもが 『学校に […]

続きを読む
サポート
子どもの話を最後まで聞ききることで起きる素晴らしいこと

お気に入り追加 1こんにちは 東京は久しぶりの雨です。 私も今日は久しぶりに一日家の内での仕事です。   さて、思春期の子どもが 『学校に行きたくない』と 言い出した時に なんとか登校はしていても 心身の元気が […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の『心配事』

お気に入り追加 0こんばんは 今日は、離れたところにお住まいで いつもはスカイプでのセッションの クライアントさんと 数年ぶりの対面セッションでした。 久しぶりにお会いできて とても嬉しかったです。   &nb […]

続きを読む