早めの相談!

思春期うつのお話し4日目です。
1日目はこちらです

 

なんだか子どもがイライラしたり
マイナス言葉が急に増えてきた。

そんなことに気づいたら
お父さん/お母さんはどんなことを
してみるといいのでしょうか?

 

まだはっきりうつとわからない状態で
子どもが話をしてくれるようならば
まずは子どもの気持ちを
十分に聞いてみましょう。

感情がまだ固着状態でなければ
批判せず聞ききってもらうことで
外に流すことができます。

人に話しているうちに
気分がすっきりしちゃったり
話しながら自分が何をすればいいのか
気がついたりすることもありますよね。

 

充分に感情を流せたら
「それがどうなったらいいのか」を
言葉にするお手伝いをしてみましょう。

案外「今が嫌~!」に意識が
固着してしまっているものですが
「望む未来]がわかると
そこに向かって動き出すこともできたりします。

 

それらをおうちで試みても
子どもが話してくれなかったり

うまくいかないようであれば
是非メンタルの専門家に
早めに相談してみてくださいね。

思春期は急なアップダウンが
起こりやすい時期なんです。

お子さんが専門家に行くことを
渋る場合には
お父さん・お母さんが専門家に
お子さんの具体的な状態を伝えて
次にはどんな手を打てばいいのかを
聞いてみるのも有効です。

 

子どもが話してくれない場合にも
「気分転換をすれば気も晴れるかも」と

外に連れ出す,という手もありますが
それで詰まっているものが流れ出す場合も
そう簡単には行かない場合もあります。

「子どもの様子がなんだか変だな」
と思ったら、とにかく早めに

相談されることをオススメいたします。

 

”「思春期うつ」は状態です”に続きます。

 

合わせて読みたい記事:

「 思春期うつ」を知っておこう!「反抗期だから」と見落とさないために

脳科学で納得!イマドキの思春期には子育てにコツが必要なワケ

 

追伸:
今日は青山で野菜ランチでした。
知らない個性的なお店が
まだまだたくさんあって面白いです。

サラダは自分で作ると
同じレパートリーになりがちですが
専門店だと変わった野菜が食べられて
面白いです  🙂

 

今週のテーマのブログです
『思春期うつ」をご存知ですか?
「うつ」の1モデル
「思春期うつ」はわかりにくい

「思春期うつ」は状態です
知っていてもいいこと・知っているといいこと

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP