口下手な子どもでも、もっと話したくなる「話の聞き方」とは?

さて、口下手な子どもと話をして
コミュニケーション力を育てるお話です。

 

子どもの話す力を上げられるように
うまく話を聞いてあげたいけど
自分もコミュニケーションに自信がない・・・

 

そんな不安がありますか?

 

大丈夫です! 😀 

誰でもできる、大事なポイントを押さえてみましょう!

会話技術を使う時でも
それを押さえれば効果抜群になりますよ (^o^)/

 

子どもの会話力を上げるためには
何より、子どもにもっと楽しく話してもらえばいいんです。

楽しく話してもらえれば
その時の会話も弾みますし
話すことって楽しい
もっと話したいって自然になりますよね 😉 

 

ここでの「楽しい会話」とは
話題が面白いことや笑えることでなくてもいいんです。

時には深刻な相談でも
「話してよかった」と思ってもらえばいいんです
(^^)

 

では、そういう楽しい会話にするには?

 

あなたが
子どもの話しや子ども自身に興味を持って
話を聞けばいいだけです!

 

「この話し方で大丈夫?」

「もっとましな言い方をすればいいのに」

もしそんな気持で聞いてたら
そんなリアクションが自然に出てしまいます。

心の言葉を言わなくても
表情や声のトーン、しぐさで
しっかり伝わってしまうものですよね

それでは笑える話題でも
話がしぼんでしまいます 🙁 

 

反対に
子どもの話に興味があることが伝わればどうでしょう?

 

それが楽しい話でも、深刻な相談でも
子どもは「聞こうとしてくれてる」と感じます。

そうなれば
「話してもいいんだ」と安心して

もっと話を続けられますよね。

話の内容にかかわらず
安心して話すことができるんです。

その心地よさが「話してよかった」
「もっと会話しよう」につながります 😀 

 

子どもの話が下らなくても
言い方がまずくても

「どんな話なんだろう?」

「この子ってどんなことが面白いんだろう」

ただそんな気持ちで話を聞けば
必ず相手に
「知りたい」「聞きたい」が伝わります。

 

そういう気持ちで聞いてれば
自然に、うんうんと頷いたり
「それで?」と言葉が出ちゃったり
「そうなんだ~」とびっくり顔にもなりますよね。

その自然なリアクションが
子どもの話を引き出していきます。

 

それに人間には、全員に
ミラーニューロンという神経細胞があります。

その働きによって
他の人の行動を見た時に
自分がそうしているかのように
つい反応してしまいます。

 

泣いている人を見たら、自分も涙ぐみそうになる

激しい動きのアスリートを見たら
思わず身体が動いてしまう

そんなことってありますよね 😉 

 

なので
あなたが子どもとの会話を
興味を持って楽しんでいたら
子どもにどんな影響が起きるでしょうか?

 

そう!

それを見ている子どもも
自然に会話を楽しく感じちゃうんです 😯 

 

子どもが思わず話したくなる会話は
あなたが先に会話を楽しむことから自然にうまれます
\(^o^)/

是非、意識して
聞くことを楽しんでくださいね 😀 

 

余裕と茶目っ気のある方は
2つの聞き方を試してみてくださいね

きっと
その違いにびっくりされますよ~ 😉 

 

「AI時代」に続きます (^o^)/

 

合わせて読みたい記事:

口数が少ない思春期の子供:3つのケースと家庭でできること

【必読!】子供のコミュニケーション力は家庭でこそ上げられる

子どもの気持ちがわからない⁉反発と続かない会話で困ってます

 

追伸:
昨日、久しぶり~の買い物をしました。

自転車買ったんです! (^o^)

久しぶりに買ったママチャリですが
シルバーグレーでかっこいいです。

やった~ ♡

これで神楽坂近辺を飛ばせる~ 😉 

 

今週のテーマのブログです
口下手、話下手な子どものコミュニケーション力を育てる方法
② 残念な方向で子どものコミュニケーション力を上げようとしていませんか
なるほど!SNSでは本当のコミュニケーション力が育たないわけ
間違えやすい?子どもの話を聞く技術

AI時代を生きる子どもたち。伝える力を育てよう

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP