思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください
思春期子育てをラクにする!大学時代の傾向と対策☆
おはようございます。
今日まで3日間、学びの日です。
新しいことがわかったら
ぐんと自由になる感覚が大好きです 😀
さて、思春期の年代別傾向と対策で
思春期子育てをラクにしよう!というお話です。
今日はいよいよラストの大学時代となりました 😀
大学時代と書いてますが
専門学校でも短大でも
社会に出る前の時期だと捉えてくださいね。
この時期の子育てポイントは
概ね高校時代と同じです。
自分の選択する力をつけるために
できるだけ興味を持ったことを
どんどん体験することと
体験したことで感じたことや考えたことを
自分なりに深めていくことを応援していきます。
高校生時代と違うのは
子ども自身がそういうことを
自分で意識的にできるように
大人はダイレクトに言葉で
時々伝えれば十分だということでしょう。
『これからの時代を生きるには
行動することと
感じたことや考えを言葉にすることが大事だよ
どんどんやってごらん』
子どもの方は
特に入学したての頃は
希望のところに行けたのか
自分が選んだ学校が本当に自分にあってるのか
それが気になるところでしょう。
でも、これを考えすぎて
ここで詰まってしまう子が多いんです。
それではせっかくの時間がもったいないですよね 🙁
この学校がどうかよりも
この学校にいる自分は
もうすぐ社会に出ていくのだということを
忘れないように
先程の声がけが大事になってきます。
「今どこにいるか」よりも
「自分はどこに行きたいのか」の方が
ずっと重要です。
なぜなら私たちは
(思春期じゃなくても!)
いつからでもどこからでも
望む方向に舵を切れるんですから (^o^)
自分で舵を握らないと
ただ流されることになっちゃいます。
そのために、自分は本当に
どこに行きたいのか?を見つけるよう
「どんどん行動して感じて考えて」に
時間を使ってもらいたいですね 😉
自分探しは
就活でエントリーシートを
書くことからでもなく
旅に出たらできるものでもありません。
日々の時間で自分が体験したこと
感じたこと、考えたことが自分です。
行きたい方向が決まったら
あとは、「受験技術」と同じように
「就活技術」がありますから
それを活用すればいいだけです。
もちろん社会に出る時に
学びや考え方が完成していることなんて
ありえませんよね (^^)
私たちは一生、時代の流れとともに
学んで考えて
コミュニケーションして生きていきます。
いつも変わっていくんです。
その「学び方・考え方」を
ある程度自分なりにつかめて
社会に出ていくことが”自立”です。
思春期はその力をつける大事な時期なんですね 😀
おかあさん
『思春期のそれぞれの時期での
子どもの成長と
子育てで意識すればいいことがわかって
気持がラクになりました (^o^)』
私
『そう言っていただけて嬉しいです♡
細かい子育て技術も大事ですが
それを何のために使うのかがわかってると
ずっとラクにやれますよね』
おかあさん
『そうですね 😀
でも、その時々で
ちゃんとやるべきことをクリアできるかしら』
私
『大丈夫ですよ♡
もし、クリアできてないことがあれば
見つけたときから
クリアしていけばいいだけです。
専門家も上手に使ってくださいね。
いつからでも
もう手遅れなんてことは
絶対にありませんから (^^)』
おかあさん
『ああよかった。
安心しました 😳
今までみたいに
わからない時には聞きながら
私なりにやれそうです!』
追伸:
知ってしまうと
うんとラクになることって
たっくさんありますね 😉
今週のテーマのブログです
① 思春期子育てをラクになる!思春期の年代別傾向と対策☆
② わかってるとスッキリ!思春期子育てって何をすること?
③ 思春期子育てをラクにする!小学時代の傾向と対策☆
④ 思春期子育てをラクにする!中学時代の傾向と対策☆
⑤ 思春期子育てをラクにする!高校時代の傾向と対策☆
生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから