愛がなければ絶対ムリ

こんにちは。
庭の梅の木にたわわに梅の実が
実っていたので収穫しました。
そんなに高い木じゃないのに
なんと一本から5kgも採れましたよ 😯

 

さて毎日大変なお母さんが
「思春期の子どもを愛せるのか?」
と思っちゃうというお話です。

 

お母さんは毎日が大変なのに
子どもは反抗期で会話も面白くない。

このまま育てていっても
いつかは巣立つのがアタリマエ・・

子どものことを愛するって
どんなことだっけ?

「母の愛は無償の愛」とは言うけれど
なんだか割り切れない気持ちがする

 

そんなことはありませんか?

私は白状すると、ありました。

そして同時に
「母親だからこんな気持は
 持っていけないのでは?」
「私は無償の愛を持っていないのかしら」
とも思って更に凹んでいました。

 

でも、今なら大きな声で
『そんな気持ちになるのは当然!!』と
言うことができます。

なぜなら、どんな人でも
「自分が誰かの役に立っている」
「自分が誰かに喜ばれている」と
思いたい!!のはアタリマエだと
今なら言えるからなんです。

 

アドラー心理学では幸福の3条件として
*自分が好き
*人は信じることができる
*誰かの役に立っている
そう感じられることを挙げています。

ここで大事なのは
本人がそう感じられるかどうかです。

 

他の人からみたら
お母さんであるならば必ず
居るだけで誰かの役に立っていると思えます。
(たとえ何もしてなくても)

でも「自分で自分は誰かの役に立っている」と
本人が感じられるかどうか、が大事なんです!

 

子どものためにあれこれしているし
産まれる前からずっとしてきたのは
必ずそこにどんなに微量と思えても
「この子が愛おしい」

「この子が笑顔になるならば」
という気持ち=「愛」があったし、あるからです。

だってめんどくさい、嫌だなー
やめたいって思うことは
もう、日常にゴロゴロ沢山ありますよね。

そんな気持をおしてまで
今まで何度汚れたオムツを換えて
何回ばっちい衣類を洗濯をして

何回子どものために
めんどくさくてもご飯を作ったでしょう?

 

何度もチン!だけで済ませたとしても
家事や世話を今まで長く
ここまで毎日やってこれたのは
義務感だけ100%じゃなくて
「その子が喜ぶから」
「その子のためになるから」という
思いがあったからこそです。
そうじゃないと絶対にこんなに長くやれません。

 

『もう、ほんとに腹が立つ!!』
『やってもやっても甲斐がない』
なんて思う気持ちがあったとしても
子どもへの愛はあります。

今は子ども態度や離れていくことで
子どもへの愛が
よくわからなくなっているとしても

きっと必ずあるんです。

だってやっぱり子どもには
幸せになって欲しいですよね?

 

え?それはもう、ずっと一緒にいるから
「情」みたいな感じかも・・ですって?

 

愛でも情でもOKです。

やっぱり子どもが幸せになったら
自分も嬉しいなーっていうのが
「愛情」なんだと思います。

 

確かにどでかい愛があるのを
自分でわかっている人は

多少の子どもの反抗期っぷりでも
どーんとしていることがあるでしょう。

でも愛が表に出ている量や
自分で自覚している量がどでかくなくても
持っていることは間違いがないようです。

 

じゃあ、この割り切れない気持ちの方はどうしましょう?

 

追伸:
梅5kgどうしよう?
昨年梅干しを大量に作ったし・・・と
考えあぐねた結果
今年は『簡単梅の甘酢漬け』にすることに決定です!

 

今週のテーマのブログです
思春期の子どもを愛せるでしょうか?

思わず笑顔になる力
ご自宅用コミュニケーション
アタリマエにすればいいいんだ!
そんなことが起きたなら

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP