子どものネガティブをなんとかしたい!と思った時には

『子どもがネガティブ思考です。

いつも嫌なことを気にしたり
自分の足りないところばかりに
目が行くようです。

励ましても変わらないんです。

どうしたらいいでしょう?』

今週は
そんなご相談をいただきました 😉 

 

『とにかく口癖が
ネガティブばかりなんです。

「また失敗した」

「私にはムリ」

「だからダメなんだ」

と、マイナス言葉のオンパレードです。

 

そんなんじゃツライだろうと思うので

「また頑張ればいいじゃない」

「いいこともあるよ」

と励ますんですが聞きません 🙁 

 

最近はネガティブ言葉が気になって
こっちまでイラっとしちゃいます。

何とかしたいです』

 

そうですよね~

ネガティブ言葉って
ほんと、インパクトが強いです。

言っている本人も
繰り返し聞いてる人も
気分が暗くなりますもんね。

やっぱり家族みんなで
イキイキ楽しくいたいですよね~

 

実際のところ
脳は「ダメ」「足りない」ことを
とても敏感に捉えます。

それは
「命の生き残り」のために
「ダメ」「足りない」があると
危険だ!と反応するからです。

 

「いいこと」や「できたこと」は
放っておいても
命には別状がありませんよね。

でも、「ダメ」「足りない」ことは
そのままにしておくと
危険になることもあるので
脳は小さなネガティブも
強いインパクトとして記録します。

そこで、「OK」なことよりも
10倍以上の強さで記憶に残すんです。

 

なので、自然な状態ではどうしても
「ダメが多くある」ように
感じてしまうんですね~

自分には「○なところ」も
ちゃんとあることを
意識しておくことも大事です。

 

また、「ダメ」「足りない」を
考え続けていると
人は簡単に気分が落ち込んで
体の具合も悪くなっていきます。

それは、脳が
「想像」と「現実」の
区別がつかないので
ずっとダメで足りないんだ』
危険なままなんだ』と
思いこんでしまうからです。

 

そういうことを
体験的に感じていたのか
かつての私は
ネガティブ言葉が大嫌いでした!

 

そして、自分が凹みそうになったら
すぐにその事を考えないようにするか
ポジティブに考えるようにしていました
( ̄‥ ̄)=3

 

さらに自分だけでなく
子どもがネガティブなことを言おうものなら
モウレツに励ましたり
ポジティブな言葉に
すぐに言い換えたりしてました。

子どもにも凹んで欲しくなかったんです。

 

でも、その結果は・・・

子どもから反発されてばかりでした
┐(´д`)┌

 

ケンカのようになってしまい
お互い、新たなネガティブになっておりました。
(^^;)

 

「ネガティブだからポジティブに」

そんな思いだけでは
うまく行かなかったんですね〜

 

じゃあ、どうしたらいいんでしょう?

 

実は、子どもが
ネガティブなことを言っている時には
それをすぐに否定するよりも
その時の子どもの気持ちを
一度認めるのがオススメなんです!

 

え? それじゃあ
さらに落ち込んじゃわないかしら?

 

はい、大丈夫なコツがありますので
ご安心くださいね~

 

「子どもからのメッセージ」に続きます 🙂 

 

合わせて読みたい記事:

思春期の不安とうまく向き合うコツ:増大する不安にはご用心!

子どもが「失敗するのが怖い」時:効果的な親の5つの関わり方

アドバイスはいらない⁉:思春期の子どもの「相談」6つのパターン

受験生にかける言葉の3つのコツ:親子で新学期を楽しく迎えるために

 

追伸:
私の大好物の一つが餃子です。
全国の色々な餃子を
見つけては試してます。
今のお気に入りは京都の
九条ネギ入餃子です♡

 

今週のテーマのブログです
ネガティブな言葉も子どもからのメッセージ!?
ネガティブをやめて欲しい!と思ってる時こそ、やってみるといいこと
ネガティブで動けない状態から、子どもを抜け出させる方法
子どもがネガティブになっている時こそ、「乗り越え力」を育てよう!
ネガティブな子どもが、自分からネガティブとおさらばしちゃう言葉がけ

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP