選択するための簡単な方法

おはようございます。
ご近所に高知県の物を売っている
お店ができていました。
美味しそうな野菜や名産品が並んでいました。

 

さて、思春期の子どもの
アレコレが気になってしまう、というお話です。

 

思春期の子どもには
反発したり「できなかったり」で
親の目からは気になることがアレコレあります。

でも、気になったからと言って
その都度全部言葉をかけても
変わっていくのは難しそう・・・

アレコレの中から
的を絞って行くほうが
変化は作れそうですね。

 

では、何を基準に選んで行けばいいでしょう?

 

選ぶための簡単なワークをやってみませんか 🙂 

ステップは大きく3つです。

 

まず、第一番目は
「その子に将来どうなって欲しいのか」を
イメージしてみるところです。

10年後、5年後、1年後のイメージを
浮かべてみてください。

『こうなって欲しいけど無理だわ~』
などの心の声は
ひとまずお休みしてもらってくださいね。

自由に、のびのびイメージをしてみてください 😀 

 

その次は第2番目です。

ここは小さなステップが3つあります。

まず、気になる子どものアレコレを書き出してみましょう。

付箋紙が一番便利です。

1枚に1項目を書いていき
『もう無いわ~』と思えるまで
全部書いていきましょう。

 

全部書き出せたら
その中で「具体的行動」ではないものを
具体的行動に変えていきます。

例えば「だらしない」があったら
「弁当箱を出さない」
「脱いだ服をしまわない」などに
書き換えていきます。

 

最後にその付箋紙を見ながら
「~~しない」という文章があれば
「~~する」に変えていきます。

別の紙に書き換えてもいいですね。

例えば「弁当箱を出さない」は
「帰宅したらすぐに弁当箱を出す」とか
「夕食終わりまでには弁当箱を出す」にします。

今のxの状態から
将来の❍状態=ゴール状態にしていきます。

 

そして第3番目のステップです。

大きめの紙にこんなマトリクスを描いてみます。

「重要」と「緊急」が軸になります。

そして、その当てはまる場所に先程の紙を置いていきます。

 

どうでしょう

うまくマッピングできたでしょうか 😀 

 

重要で緊急なものと
重要だけど緊急でないもの

その中から
第1番目でのイメージに向かっていくために
まず必要なものを1、2個選んでみてください。

 

まずはそれに集中していきましょう (^o^)/

 

追伸:
ちょうど酒粕を探していたので
買ってきました。
またゆっくりあれこれ見てみたいです 😀 

 

驚きのセルフケア「リセット」を学んでみませんか

 

今週のテーマのブログです
No.1 子どものアレコレが気になってしまう
No.2 14才は扱いづらい?
No.3 魚の釣り方を練習させる
No.4 アレコレ言われても

No.6 考える時間

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP