話を聞く
AI時代を生きる子どもたち。伝える力を育てよう!
お気に入り追加 0さて、口下手な子どもが 話すことをもっと楽しめるように!というお話です。 自分らしく生きるためには 自分の思いや自分らしさを表現する 「発信力」って大事ですよね。 ましてや、 […]
口下手な子どもでも、もっと話したくなる「話の聞き方」とは?
お気に入り追加 0さて、口下手な子どもと話をして コミュニケーション力を育てるお話です。 子どもの話す力を上げられるように うまく話を聞いてあげたいけど 自分もコミュニケーションに自信がない・・・ &nbs […]
間違いやすい?子どもの話を聞く技術
お気に入り追加 0さて、口下手な子どもの 「自分を表現する力」を育てて 楽しく自由になってもらおう!というお話です。 みどりさん 『なるほど、聞くことで 子どもの話す力が育つんですね 🙂 やってみます! […]
残念な方向で子どものコミュニケーション力を上げようとしていませんか
お気に入り追加 1さて、口下手な子どもの コミュニケーション力を育てて 生きる力をアップしよう!というお話です。 今はあちこちで コミュニケーション力が大事と言われていますね。 それで お子さんが話下手のま […]
子どもが不必要な嘘を手放す5ステップ
お気に入り追加 0こんにちは。 「cham」という飲み物をご存知ですか? マレーシアの友人がくれたので 今日初めて飲みました 😯 さて、「嘘が多い子」に その癖を手放してもらうお話です。 「 […]
思春期子育てをラクにする!高校時代の傾向と対策☆
お気に入り追加 1おはようございます。 最近「朝トマト」にはまってます☆ 毎日一個食べてます 🙂 さて、思春期の年代別傾向と対策で 思春期子育てをラクにしよう!というお話です。 今日は高校時 […]
ご注意!「わからない」はアタリマエになりやすい?
お気に入り追加 0おはようございます。 うちではお盆の初日の夜は なぜかそうめんと決まってます 😉 さて、苦手なことを 後回しにしてしまう子をラクにして すっきり夏休みを過ごしましょう!というお話です。 […]
あなたの笑顔を取り戻そう!思春期子育ての極意
お気に入り追加 0こんにちは。 今日の東京は30度越えだそうです。 急いでエアコンを掃除して動かし始めました。 さて、あるお母さんのお話です。 子どもに行動を変えてもらうよう うまく関われるよ […]
子どもの話を聞いてみてわかった。必要な関わり方
お気に入り追加 0こんにちは。 今日は風呂掃除をしています。 風呂の床にオキシクリーンをまいて お湯をはってるところです♪ さて、あるお母さんのお話です。 子どもとの会話が増えたお母さんが 次にやってみたこ […]
「伝えたい」時こそ「話す」よりも「聞く」!
お気に入り追加 1こんにちは。 今日はコーチ養成講座のフォローアップでした。 セッションがもっと楽しくできるよう コーチ達と一緒に探求しました (^^) さて、あるお母さんのお話です。 子ども […]