子どもが不必要な嘘を手放す5ステップ

こんにちは。
「cham」という飲み物をご存知ですか?

マレーシアの友人がくれたので
今日初めて飲みました 😯 

 

さて、「嘘が多い子」に
その癖を手放してもらうお話です。

 

「嘘!」に過剰に反応しちゃって
子どもの全ての嘘を問い詰めても
いい結果にはなりそうにありませんね 🙄 

そんな時には
一つの「ここはダメでしょ」という嘘に
的を絞るのが良さそうです。

 

では、ここからどうやって進めましょう?

 

ここでは
多くの方にオススメして

「効果がありました!」と言っていただいた
「子どもに不必要な嘘を
手放してもらうための5ステップ」をご紹介しますね。

 

子どもの「これはダメでしょ!」の嘘を見つけたら

1.まず自分が落ち着く
  ・・・大事ですね (^^;)

2.親の感情
 「嘘をつかれて悲しかった」と

 「嘘は止めて欲しい」ことを伝える

3.その嘘の目的を見つける

4.そのやり方が良いかを考えさせる

5.他のやり方を選ばせる

 

いかがでしょう

アドラー心理学的な関わり方です。

 

このステップのキモは
3の「その嘘の目的」を見つけるところです。

心理学者のアドラーは
『全ての行動には目的がある』と言います。

 

子どもが嘘をつく時も
たとえ自分で気づいていなくても

その子なりの目的がある、というわけです。

頭ごなしに「嘘」を否定するよりも
その目的をちゃんと扱ってみると
全く違うことが起こります8-O 

 

その目的を見つけた上で
「嘘をつくこと」が本当にいいやり方なのか?

他にもっといい方法がないのかを
子ども自身に考えてもらいます 😀 

 

子どもが自分で
「嘘はいらないな~」と納得したら

なんと! 自分から嘘を手放せるようになります。

一手間かけることで
根本的な効果が出るのでオススメです
(^^)

 

そう言えば
以前この方法を試してみたお母さんが
子どもがこんなこと言ったんです!」
教えてくださったことがありました。

『嘘がバレた時には
ものすごく怒られると思ってた。

でも、自分で考えられるように
お母さんが手伝ってくれたので
”自分はお母さんから信じてもらってる”と思えた。

もう、お母さんに嘘をつくのは
やめようと思ったよ 🙂 』

 

ちょっと感動しちゃいませんか?

 

あなたにも理由があるよね」
と関わったら

そんな素晴らしいことが起きたんですね~

 

明日は
子どもが嘘をつく時のよくある目的
幾つかについて
ご一緒に見ていきましょう (^^)/

 

追伸:
マレーシアでは「cham」という
コーヒーと紅茶をミックスしたものが
普通にメニューにあるそうです。
飲んでみたら・・・
カフェオレがちょっと複雑になった味かなあ
ちょっと癖になりそうなお味かも☆
おかげさまでいい体験できました~ 😀

 

今週のテーマのブログです
嘘をつく子:思春期の子どもシリーズ
ご存知でしたか?子どもの嘘を責めると逆効果!

子どもが嘘をつく時の4つの目的と対処法
子どもが嘘をつく時の4つの目的と対処法:その2
これで完成!子どもが嘘を手放す「仕上げ」

 

生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP