自分に気づく

スケジュール管理
この気持ちの向け先がわからない

お気に入り追加 0おはようございます。 寒くなってきましたね。 そろそろコートを着たいです。   さて、思春期の子どもの ダラダラが多すぎる、についてのお話しです。   「合理的思考力」よりも 「その […]

続きを読む
思春期
やりたくないし、ね。

お気に入り追加 0おはようございます。 中学から大学受験までサポートしていた子に 数年ぶりに会う機会が昨日ありました。   さて、思春期の子の ダラダラが続いているというお話です。 ここまでは 有限な集中力を使 […]

続きを読む
サポート
子どものエネルギーがすり減ってしまう前に大人のすること

お気に入り追加 0おはようございます。 今日は朝から寒いので 晩御飯は鍋料理にきめました 😉    さて、思春期の子どもが ダラダラしてしまう、についてのお話しです。   集中力は有限なので 大量に使 […]

続きを読む
スケジュール管理
簡単なことしかできません

お気に入り追加 0こんばんは。 秋になると味噌汁やスープが 美味しく感じるようになってきますね。   さて、思春期の子どもが ダラダラしすぎる、というお話です。 みどりさんのご長男の場合には とても疲れているよ […]

続きを読む
コミュニケーション
「その場の感じ」を優先してしまう子:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 0おはようございます。 今日から思春期親子コミュニケーション 10日間講座が始まります!   さて、思春期の子どもの 「素直に言うことを聞かない」 についてのお話しです。   昨日は「 […]

続きを読む
コミュニケーション
自分の納得感にこだわる子:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 1おはようございます。 いよいよ明日から 思春期親子コミュニケーション10日間講座が始まります!   さて、思春期の子どもの 「素直に言うことを聞かない」 についてのお話しです。   […]

続きを読む
ものの見方
思春期には気になるけど・・・周りに合わせられなくても大丈夫!

お気に入り追加 0おはようございます。 時差ボケを解消するためなのか ひたすら眠れる状態です 🙂    さて、行事が続くこの季節の 過ごし方のお話しです。   本来は自分のペースを強く持っている子や […]

続きを読む
スケジュール管理
頑張ったあとが大事!

お気に入り追加 0こんにちは。 おかげさまで無事に帰国しました! エネルギー充電120%です☆   さて、この3連休をいかがお過ごしでしょうか? 文化祭や運動会などの 行事があるところが多いようですね。 是非楽 […]

続きを読む
ものの見方
思春期子育ての極意は「感情」にあり!

お気に入り追加 0おはようございます。 思春期の子育ては難しい?というお話です。   みどりさん 『なんだか色々話していて 思春期の子育ての難しさって ”感情”にポイントがある気がしてきました』 私 『感情です […]

続きを読む
ものの見方
今その話は届いているかしら?後での方がいい?

お気に入り追加 0おはようございます。 思春期になると子育ては 難しくなる?というお話しです。   みどりさん 『親が力関係で押し付けるというのは 怒ったり何かを罰として 子どもから取り上げたりすることですか? […]

続きを読む