自分に気づく
自分のなかの色々な感情がぶつかる
お気に入り追加 0 こんばんは。 今日は思春期コーチ養成講座の 第3日目でした。 お一人は会場参加で もうお一人はネット経由での参加です。 お二人とも素晴らしい吸収力なので お伝えしながら私も嬉しいです♡ […]
わがままさんには時間が必要
お気に入り追加 0こんにちは。 今日の東京は久しぶりに 雨模様で少し寒いです。 さて、わがままな子についてのお話しです。 自分の思いに沿わないと ふてくされる、文句を言う キレる、叩く、飛び出 […]
自分のことが嫌いです:思春期の子どもシリーズ
お気に入り追加 0おはようございます。 今日はリセット学習会です。 私は気がついたら2ヶ月間 毎日やっているうちに、おかげさまで 疲れ知らずになっています! (^o^) さて、私のところに来てくれるのは 志 […]
優秀でないと見捨てられる
お気に入り追加 0おはようございます。 愛情というのは、 どんなに強く持っていても それが相手に伝わっているか、 というのは別のことなんだな~と 感じることの多い今日このごろです。 さて、「競争する子・あき […]
心の状態はいつでも何度でも立て直すことができる
お気に入り追加 0おはようございます。 昨日は改めて 「今一般的に思われているよりも 思春期にはその子の可能性を ずっと大きく開くことができる。 それをしないのはもったいない!」 という自分の思いをかみしめました。 &n […]
心の状態を整える方法(3)
お気に入り追加 0おはようございます。 昨日は思春期お茶会でした。 色々なお話が聞けてとても楽しかったです 🙂 さて、「余裕がある」状態になるための 3つのポイントについてのお話です。 今日は第3番目の 「 […]
心の状態を整える方法(2)
お気に入り追加 0おはようございます。 今日からセンター試験ですね。 全員の方が実力を全て 出し切れるよう願っています。 さて、「余裕がある」状態になるための 3つのポイントについてのお話です。 今日は第2 […]
心の状態を整える方法(1)
お気に入り追加 1こんにちは。 昨日片付けをしていて 重いものをあれこれ運んだら 早速今朝筋肉痛になっていました 😯 さて、「余裕がある」状態になるための 3つのポイントについてのお話です。 今日は第1番 […]
受験前には「余裕があるフリ」をしてみませんか
お気に入り追加 0こんばんは。 今日は妹と実家の掃除に行ってきました。 さて、受験直前には 親は何をしたら良いのかな、というお話です。 受験も間近になっているこの時期には お子さんが緊張や不安 […]
ゴールするまでも楽しみましょう
お気に入り追加 0こんばんは。 フォトリーディングを習ってきました。 これで短時間で沢山の本を しっかり読むことができると思うと 嬉しくてたまりません 😀 さて、目標型と価値観型のお話です。 具体的な目標 […]