ものの見方
「やる気」の種類は3つある?子育てでの大事な使い分け

お気に入り追加 0「やる気」の種類 は3つあるのをご存知ですか? 今日は、それぞれの特徴と それぞれで子どもにやる気を出させた後の 子どもへの影響もご紹介しています。   私 まずは「やる気」の種類と特徴を見て […]

続きを読む
ものの見方
「ご褒美で子どもを動かすこと」で気になってるのは何だろう?

お気に入り追加 0「ご褒美 」で子どものやる気を出させたくない。 そこにはどんな思いがあるのでしょう?   私 では「ご褒美作戦」が 子育てに役立つかどうかを ご一緒に考えていきましょう 😀  まず、みどりさん […]

続きを読む
ものの見方
「ご褒美」は子育てに役立てられますか?思春期の子どものやる気を育てる方法

お気に入り追加 1「ご褒美」は子育て に役立てられますか?   中学生と小学生のお子さんがいらっしゃる みどりさんとそんなお話が始まりました 😀   みどりさん 実はね、うちの子が よそのお宅の「ご褒 […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期と甘えの関係。これからの時代を生きる力を育てよう!

お気に入り追加 3思春期と甘え の関係についてが今週のテーマです。   まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ ① 思春期の甘えにはどうつきあったらいいのかな?甘えさせても大丈夫? ② 甘えさせると自立する […]

続きを読む
サポート
甘えさせ方がわからない?思春期の子どもの甘えさせ方

お気に入り追加 0甘えさせ方 がよくわからないんです。 どうしたらいいでしょう?   甘えさせることが 子どもの自立に大事だということで そんなご相談をよくいただきます。   私自身が甘えることが下手 […]

続きを読む
コミュニケーション
甘やかすと子どもが自立できなくなる!「甘えさせる」との違いとは?

お気に入り追加 2甘やかすと子どもが自立できなくなる よく聞くフレーズですよね 😉    それで「甘える」「甘えさせる」も なんとなくよくないイメージだったりしますが 実は「甘えさせる」のは子どもの自立につなが […]

続きを読む
コミュニケーション
「甘えさせる」と「甘やかす」?似てるようでも大違い!

お気に入り追加 1「甘えさせる」と「甘やかす」 って 言葉はちょっと似てますが その違いはと~っても大きいんです。   一言で言うと 「甘えさせる」は子どもの自立を促す 「甘やかす」は子どもの自立を阻む &nb […]

続きを読む
サポート
甘えさせると自立する?思春期の子どもに甘えは必要!

お気に入り追加 0甘えさせると自立の邪魔にならないかしら もう思春期だったら 子どもが甘えてきた時でも いつも受け入れちゃうのはまずいのかな?   思春期の子育てをしていると そう迷うこともありますよね~ &n […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の甘えにはどうつきあったらいいのかな?甘えさせても大丈夫?

お気に入り追加 1思春期の甘え にどうつきあったらいいのかなって 迷うことはありませんか   思春期は「反発と甘えの繰り返し」ですね。 ちょっとしたことにも すぐ反抗的になるのに 時には、まるでそんなことは無か […]

続きを読む
ものの見方
不登校から復帰したのに、また『行きたくない』!?

お気に入り追加 1不登校から復帰 したのに また『行きたくない』って どういうことだと思われますか?   ず~っと学校に行けなかったのに ある日突然行きだして そのままの勢いで なんとか全復活する子もまれにはい […]

続きを読む