2015年12月

コーチング
楽しい「振り返り」

お気に入り追加 0おはようございます。 いよいよ大晦日です。 我が家ではお昼に 「飯の食い納め」というのをして 夜はおそばです。     さて、大晦日なので 一年を振り返ることが多いですが 楽しい『振 […]

続きを読む
スケジュール管理
本当に大切なことに時間を使う

お気に入り追加 0おはようございます。 せっかくの年末なので 現状を振り返って 来年をどういう年にしたいのかを 明確にしていく、という時間を 自分自身についてと クライアントさんたちととっています。 去年の今頃には 想像 […]

続きを読む
サポート
違いの中で生きる

お気に入り追加 1こんにちは。 日本海側の酒田市に来ました。 昨夜から雪が10cmほど積り 早速今朝は雪かきでした。   さて、誰でも 自分が無意識にしていることは ”当たり前” ”みんな当然やっている” ”大 […]

続きを読む
ものの見方
自分の特徴を尊重する

お気に入り追加 0おはようございます。 山形でラーメンを食べました。 近年新しいラーメン屋さんが増えています。   さて、「行動的な子」と 「慎重な子」について お話をしてきました。   どちらも傾向 […]

続きを読む
サポート
「慎重」な子:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日は6時間運転して 山形に無事やって来ました 🙂    さて、今日は「慎重な子」についての お話です。   「慎重な子」にとって大切なことは ”安全なこと”で […]

続きを読む
コミュニケーション
「行動的」な子:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日セッション中に 思春期のお子さんの 笑いが止まらなくなりました。 ご本人によると 5年ぶりくらいに笑ったそうです。     さて、「行動的」な子と 「慎重」 […]

続きを読む
ものの見方
「行動的」と「慎重」

お気に入り追加 0こんにちは 昨日は 「マインドフルネスNLP」の 認定トレーナーの資格をいただきました。     さて、親子でも兄弟でも 相手の行動や考え方が 「よくわからない」と思える というお話 […]

続きを読む
ものの見方
親子でも兄弟でも違う

お気に入り追加 0おはようございます。 江戸川区の全区立小中学校106校で ネットやスマホの利用ルールを 子どもたちと保護者が家庭で 話し合って作ることを始めたそうです。   さて、 思春期のお子さんの保護者の […]

続きを読む
ものの見方
「言わない」から「上手に言う」へ

お気に入り追加 0上手く言えないから言わない そんなのを卒業いたしましょう!   今週は「いじめ」についてがテーマです。 (始めの記事はこちらです)   さて、自分も相手も 傷つけない方法で コミュニケーション […]

続きを読む
コミュニケーション
相手も自分も傷つかない言い方

お気に入り追加 1相手も自分も傷つかない言い方をしたいですね。   今週は「いじめ」についてがテーマです。 (始めの記事はこちらです)   さて、自分の気持ちや意見を 誰かに向けて表現する時について […]

続きを読む