不登校の勉強の遅れが気になる時の対応は?再び学校に行く時

不登校の勉強の遅れ 気になる不登校の勉強の遅れ が気になる。

抜けてるところのテストがあったらどうしよう

戻していけるかな~

 

しばらく休んでいたら
そんなことも気になりますよね 😉 

 

せっかく「戻りたい」気持ちが出てきて
学校に行こうとしても
「テスト」という現実が浮かぶと
とたんにずっし~んと
大きな壁のように感じちゃうかもしれませんね。

 

でも、大丈夫です!

何年も登校できてなかった子たちも
その子なりの順番で
その子なりのペースで
抜けていたところを埋めていくことで
受験でも望むところにしっかり合格してます
(^O^)/

良い作戦があればいいんです!

 

たしかに、途中では
さっぱりわからないままで
テストを受けることがあるかもしれません。

とりたくない点数をとることも
経験しちゃうかもしれませんね。

 

ここで大事なのは目先のことよりも
自分なりの「目標」を持つことです。

それは今度の受験でも
年度末の定期テストでもいいんです。

不登校の勉強の遅れ 嬉しいその子が自分なりに
このタイミングでここまで来てれば嬉しい!と
思える目標を見つけてきましょう 😀 

 

そして、そこに行くための具体的な
勉強計画を建てていけば良いんです。

そうすれば
全ての科目のヌケを完全に埋めなくちゃ!と
焦らなくなります。

 

『今すぐ、全部追いつかなくては』
と思うのが一番しんどいものです 😕 

自分にとって
いつまでに何をどれくらいできればいいかという
優先順位がつけられるので
気持ちもずっと落ち着きます。

 

復帰後しばらくは
周りの子達とは
違う流れでの
勉強が必要になりますから

お父さん・お母さんは
十分に子どもを勇気づけてあげてくださいね。

 

そして必要ならば
目標を建てるところと
具体的な勉強の進め方をサポートしてあげてください。

科目ごとに必要なことが具体的にわかると
学校の先生にもサポートを頼みやすくなります。

 

ただ、残念ながら時たま
『学校を休んでいた人に
手伝うつもりはありません』
なんて!言う先生に遭遇する!!こともあります 👿 

 

そういう時こそ
200%子どもの味方になってくださいね。

不登校の勉強の遅れ 味方そしてそれから
『じゃあ、どうしようか』って
次の作戦を建てていきましょう!

 

時には専門家の手も借りてくださいね 😀 

 

必ず望む未来になっていきます。

あきらめずやり遂げたことがその子の自信になります。

生きる力が育ちます♡

 

明日は
4.学校に戻る時に優先するのは時間?回数?です
(^O^)/

 

合わせて読みたい記事:

不登校の子の新学期:子どもの幸せのために親ができること 4月編

不登校からの回復過程:長引かせないための親の接し方のコツ

知っていれば安心!不登校をこじらせる4つの原因と関わり方

 

追伸:
また台風が来るようで
東京も昨日より6度も寒くなるそうです。
変わりやすい季節です。
お身体、暖かくしてお過ごしくださいね☆

 

今週のテーマのブログです
不登校から再登校する時に気をつけたい5つのポイント
不登校の理由探しよりも子どもの登校する喜びを見つけよう!
不登校への友達の反応が気になる子ども。親はどう対応すればいいんだろう

不登校から再登校する時に、優先するのは行く回数?居る長さ?
不登校から復帰したのに、また『行きたくない』!?

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP