気が散る子〜ダラダラ生活を変えていこう〜:思春期の子どもシリーズ

こんにちは。
今日からHPタイトルがちょっと変わりました。
「希望と自信を取り戻す
思春期の生きる力コーチング」
よろしくお願いいたします。

 

さて、先日あるお母さんより
こんなご相談をいただきました。

 

「うちの子は毎日ダラダラで
本当に困っているんです。

朝起きるのから勉強まで
いつも私があれこれ声がけして

やっと動いている感じなんです。

もっとちゃんとした生活にしたくて
色々言ってるんですけど
ケンカになるばかりで・・(^_^;)

もうどこからどうしたら良いのか
わからないんです」

 

お母さん、とても大変そうです 🙁 

 

まずはそのお母さんに
具体的に状況を伺ってみました。

 

お子さんは中学生で
毎日沢山の宿題とテストがあるそうです。

それが毎日のことなので
「学校から帰ってきたら
まず勉強をしよう!」と
お子さんも決めているそうです。

頑張ってますね 🙁 

 

それで夕飯前からでも
勉強を始めるようなのですが・・

お母さんがふとみると

「え?!  Σ(゚Д゚)」

たいていお子さんは
違うことをしているようなんです。

 

スマホをいじっていたり
雑誌を読んでいたり

どうもすぐに気が散ってしまって
他のことをついしちゃってるようなんです。

 

その度にお母さんは
イラッとしながらも声がけをされて
お子さんがハッとして勉強に戻る

「これが毎日何度もあるので
結構ストレスなんですよ (*_*)」

 

そういうことが何度かあっても
結局なかなか宿題が終わらず
毎日夜遅くまでかかってしまうのだそうです。

そうなるとお子さんも
寝る時間が遅いので
朝はなかなか起きれないようです。

 

「また毎朝起こすのが本当に大変です。

何度も声がけした結果
ムスッと不機嫌に起きてくるし。。

私もついキーッってなるので
朝から気分がイマイチのまま
仕事に行くことになっちゃうんです 🙁

それに子どもの寝不足も心配なんです」

 

お母さん、本当に大変ですね。

毎日のことですから・・ (´・ω・`)

 

「もう中学生だし
一人でもっときびきびと
やってくれたらなーと思うんです。

でも何度言っても変わらなくて・・

そんなケンカも減らしたいです」

 

本当にそうですよね~

 

そこでお子さんにお話を聞いてみました。

どうやらお子さんも自分の毎日を
「このままではまずい〜」と
思っていたようです。

そこで自分なりに
朝目覚ましを2つセットしたりして
なんとか一人で起きようと
密かに?工夫をしていたようです 😀 

 

ただ、どうやら朝起きれない根っこは
「長過ぎる勉強時間」
にありそうです。

まずはそれをどうしようか〜と
一緒に探求することになりました (^^)

 

今週のテーマのブログです
「気が散りやすい」を自分の力に変えていこう
自分でスケジュールをたててみよう
集中力を上げる準備
周りの人からの影響をうけやすい力もうまく使おう
新しい習慣をうまく作っていきましょう

 

追伸:
思春期の生きる力コーチ養成講座
第1期卒業生のもうお一方にも
修了証をお届け出来ました。
地方にお住まいで子育てしながらも
ほぼパソコンからのご参加でした。
ご一緒できてとても嬉しかったです。
ありがとうございました!

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP