思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください
専門性は才能があるからじゃない。どんな子でも専門性が持てる!
専門性 や特徴があると
これからの時代を楽しく生きられます。
(こちらのブログをご参照ください)
では、目立った特徴がない子でも
専門性を持てるようになるんでしょうか?
幸子コーチ
専門性は、時間をかけて
努力していくことで身につきます。
才能のある無しを問うよりも
長く探求することが大事なんです。
そして、長く探求できるのは
自分が好きで楽しめることなんです。
「もっと知りたい」
「もっと楽しみたい」
そういう思いが探求するエネルギーになります。
その子なりの「好き」「楽しめる」を
どんどん育てていきましょう!
思春期のうちにこそ
ちょっとした興味や好奇心を
大事にしてほしいんです 😉
色々なことにチャレンジしながら
自分が本当に何が好きで楽しめるのかを
見つけてほしいと思ってます。
実際にやってみることで
自分の本当の好き・楽しめるが
わかるようになっていきます。
せっかく興味を持っても
「どうせ飽きるでしょ」
「失敗するんじゃない」
「他の人がやってないから」
「勉強と関係ないから」
やる前から予測で決めつけてしまっては
もったいないものです。
2:8の法則というのがあります。
10個チャレンジして
育つのはそのなかの2個というのが
平均値だと知っておくのもいいですね 😉
お母さん
夢中になれるものを見つけるには
ハズレもあるという
覚悟が必要なんですね。
どうもハズレがあると
失敗みたいに思っちゃいます
幸子コーチ
お気持ち、親としてよくわかります 😉
それでも、8つがハズレでも
2の中から大当たりがでれば
トータルで大成功です ♡
試行錯誤、実験も必要なんですね
(^_-)
セッションでは
その精度・速度を上げるのを
プロの技術でサポートをします。
ご家庭でも、例えば
ハズレかと思った時でも
「これがもっとどうだったらアタリ?」
と考えてみると
その体験がその後に活かせるようになりますよ 😉
体験をしっぱなしにするよりも
それについて考えたり
感情を深掘りしていくと
より早く効果的に
その子のドンピシャに近づいていきます 😀
お母さん
そういうのを加速させることも
できるんですね~ 😯
幸子コーチ
そうやって実際に
興味のあることをやっていくと
そのなかから
本当に深みにハマりたくなるものが出てきます。
学校の勉強でも同じですよね。
始めは基礎を一通りやりますが
あとは自分の興味を持ったものを深めていきます。
そして、ここが大事なところですが
学校の教科以外のことでも
興味を持ったことは
できるだけトライするのがオススメです。
学校では習わなかったり
評価されないことでも
実際の社会では
他の人から求められて
自分の居場所を作れることがたくさんあるんです!
例えば
”人の話をよく聞ける”なども
具体的にしていけば
専門性につながります
(^^)/
お母さん
あ、そうですね!
学校の勉強のなかから
考えなくちゃと思ってました 😯
幸子コーチ
実際の社会やお仕事場面では
本当に様々な特徴が活かせるんですよ♡
そうやって見てみれば
どんな子にも必ずエネルギーが
出やすいものがあるんです。
その子の好きで楽しい
エネルギーの出るところを
応援していきましょう
\(^^)/
お母さん
あら何だか
枠が広がった感じです 😀
「楽しんで成長する方法」に続きますね~
追伸:
”褒める子育て”と言われますが
日々の子どもを勇気づけることは
子どものエネルギー全体を高めます。
そしてそのエネルギーの向き先を
見つけていくのが
好き・楽しめるを育てることなんです
(^o^)
今週のテーマのブログです
① 欠点を直す子育てではもったいない!子どもも大人も幸せになる子育てへ
② 欠点を直しても、安全にも幸せにもなれない時代
④ 専門性はツライ努力の末に手に入る?楽しんで成長する方法
⑤ 子どもの生きる力を育てる子育て!欠点をラクに直すには
⑥ 自分らしく生きていく。それが一番安全で幸せになる近道
生きる力を楽しく育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!
ブログでは書ききれないこともお伝えしています☆