思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください
子どものエネルギーを引き出す簡単で最強なこと
おはようございます。
最近は簡単便利なオキソクリーンのおかげで
あちこち掃除してます 😀
さて、これからの思春期子育ての
基本についてのお話
今日はその4番目
「子どものエネルギーを引き出す」です。
子どもが
何かを選んだり行動するには
「やってみよう!」っていうエネルギーが必要ですよね。
確かにそうだけどどうやって
子どものエネルギーを引き出すの?
はい、ズバリ「勇気づけ」です!
思春期の子どもは心が敏感です。
「怒り」などのネガティブな感情にも
敏感に反応しますが
もちろんポジティブな感情にもとても良く反応します。
楽しいことが大好きですし
自分にまだ自信がないのもあって
誰かに「いいね!」と言われると
内心ではとても嬉しいし安心します。
そして誰でも
「喜び」「嬉しい」「楽しい」
「安心」「認められた」「幸せ」
などの感情が湧くと
同じことをしてまたそれを感じたいな~
と思い、エネルギーが湧いてきます。
なので
子どもの喜ばしいところや
これからもやってほしいことを見つけたら
すかさずその場でそれについて
勇気づけの言葉をかけていきましょう!
・・・と言うと
「子どもを操作する」のために褒めるの?
って思われるかもしれませんが
実は勇気づけというのは
「子どもがそうしてくれて嬉しい」
という、大人の喜び
「それができるよう努力したね!」
という、子どもの努力を見てたよ!という承認
「あなたのこんなところがステキだと思う」
という、子どもの存在の寿ぎ
などの、親がその時に感じている
ポジティブな感情をただ言葉にすることです。
子どもを誰かと比較して・・・
というのではなく
ただその子に頑張りや
良いところについてのポジティブな感情の表現です。
それが子どもにとって
心の「青信号」になり
前に進むエネルギーが湧くんです。
そんなこと言うの慣れてないわ~
私もしてもらったことないわ~
そうですよね 🙄
ただ、これをやってみると
とても素晴らしいことが起こるんです (^^)/
実は私達の脳は、生き残るために
「嫌なこと」「危険なこと」には
敏感でいつも注意を払っています。
心や身体が怪我したり死んだりすると
大変なので
「嫌なこと」は見つけ次第
すぐに相手に伝えたり
何度も強く思い出して注意するようにできています。
でも「嬉しいこと」や
「ありがたいこと」については
もしそれがなくても怪我したり
死んだりすることはないので
「その時に感じて終了」になることが多いのです。
つまり、放っておくと私たちは
せっかく子どもに対して
「いいな」と思ったことを
言葉にして伝えたり
何度も思い出すことが圧倒的に少なくなってしまうんです。
「黄色信号」か「赤信号」ばかりで
子どもへの「青信号」が驚くほど少ないんです。
もったいないですね 😯
結果的に親しい間柄であればあるほど
人は気を使わなくなってしまうので
お互いの良いところや
やってくれて嬉しいと思ったことを
伝えあわずに
嫌だと思ったこと
変えてほしいことばかり言うようになってしまうんです。
そうすると誰でも
自分のダメなところ
できていないところばかり言われ続けたら
その人の話しを聞きたくなくなりますし
そもそも自分に自信がなくなってしまいますよね。
いつの間にか生きるエネルギーが下がってしまいます 🙁
身近な人にこそ
大事な子どもにこそ
そんなことになって欲しくはないですよね。
せっかく感じた子どもの
ステキなところや行動・頑張りは
ちょっとだけ意識して言葉にして伝えてみてください。
子どもにエネルギーが湧いて
青信号が見えたなら
きっと勢い良く動き出すでしょう 😀
日本人はあまりそんな習慣はないですが
日常の会話のおまけにでも
「あなたのことを大切に思ってるよ」も
伝えられたらいいですね。
子どもは聞いてないふりをしたり
「キモイ」と言うかもしれませんが
やっぱり必ず心のどこかに残ると思います。
それがいつの間にか確実に
子どもの自信のもとになっていくでしょう。
追伸:
今日は台所のシンクを掃除してます。
・・と言ってもつけてるだけです。
「簡単」に「きれいになる」と思うと
やりたくなります。単純な私
今週のテーマのブログです
① これからの思春期子育て5つの基本
② これからの時代を生きる子どもに一番必要な力とは?
③ 「急がば回れ」は思春期の子育てにこそ役に立つ!
④ 美容に悪い親子バトルを減らす最善の方法
生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから