目標と価値観のどちらも大事です

こんばんは。
リセットについて新潟の方から
お問い合わせをいただきました。
実は私ず〜っと昔に、新潟に
3年5ヶ月間住んでいたことがあります。
とても懐かしくて嬉しかったです☆

 

さて、目標についてのお話です。

はっきりとした目標があると
やる気の出る「目標型」と
日々こだわりを大切にしたい
「価値観型」についてのお話です。

 

自己実現系の本などでは
目標を決めて頑張りましょう!と
奨励していたりするので
「成功するためには目標が大事」だと
思われているところもありますね。

でも、具体的な目標を持たなくても
成功している人はたくさんいます。

 

有名なのは野球で大リーガーだった
松井秀喜さんですね。

毎年色紙などに書いた目標を
すぐに忘れてしまっていたそうです 🙂

ご自分にとっては、
一応目標は書いてみたものの

あまり大事なことではなかったんですね、きっと。

でも、ちゃんとすごい結果を
残されていますよね。

 

価値観型については
目標型よりも広く知られていないので
太郎君のように
「目標を立てたくない自分は
たいしたことできないのかな・・」と
自分のことを捉えている子も
少なからず居るようです。

そんな子は
「価値観型というものがある」と知ると
急に元気になったりします 😀

 

また、親子でも
目標についての感じ方もそれぞれなので
価値観型のお母さんが
ずっと未来の大きな目標を持つ子を
「先のことばかり言ってないで
目の前のことをちゃんとやってほしい」と
心配したり
目標型のお母さんが
価値観型の子どもについて
「コツコツは良いけれど
もっと先のことを考えればいいのに」
と思ったりすることもあるようです。

 

どちらにおいても
「価値観型」と「目標型」があって
それぞれにあったモチベーションの上げ方がある、と
わかることで
うまく折り合いをつけていけるようになっていきますね 😀

部活などでも
お互いの違いがわかると
また協力していけるようになります。

 

また、どちらかにはっきりと分かれる
というわけでもなく
両方が混じり合ったようなタイプもいます。

 

実は私も混合型で
あまりにはっきりしている目標があると
窮屈な感じがするタイプです。

 

「1年後はこうなっていたい」という
イメージはあったほうが良いですし
それなりにモチベーションも上がるのですが
きっちりした細かい数値目標があると
かえってやる気が湧いてこなくなります。

ある程度の数値目標はあった方が良いのです。

でも、それが「細かすぎる」と
私が感じるレベルになると苦しくなってきます。

 

また、5年後10年後は?と聞かれると
具体的な一つのイメージよりも
そこで大切にしている価値観が
満たされているイメージが
あれこれいくつも浮かんできます。

価値観型寄りの混合型といったところでしょうか 😛 

 

あなたや、お子さんは
どのようなタイプですか?

お互いに話してみると
面白い発見があるかもしれませんね
(^o^)

 

追伸:
新潟にいたのは
まだ長男が0〜3歳の頃で
よく海辺で彼と走ったりしていました。
明日はその長男と酒席の予定です
(^o^)

 

驚きのセルフケア「リセット」を学んでみませんか

お茶会で気軽にお話してみませんか
(おかげさまで満員御礼終了しました)

 

今週のテーマのブログです
目標を立てたくない子
目標があるとワクワクする子
「夢」がなくても大丈夫!

自分の心を手に入れる
ゴールするまでも楽しみましょう

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください。

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP