たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!
思春期が「反抗期」になってしまう、3つの大きな理由とは?
思春期の子どもが反抗期!
なんでこんなに関わるのが大変になるの?
w( ̄o ̄)w
そんな時には
「思春期ゆえに反抗的になる理由」
「イマドキゆえに反抗的になる理由」
どちらもチェックしてみるのがオススメです!
ではさっそく、まずは始めの
「思春期ゆえに反抗期になる理由」
をご一緒に見ていきましょう 😉
そこには3つの「理由」があります。
(1)イライラしやすい身体と心
(2)自立のための試行錯誤期
(3)親の接し方
ピン!とくるものがありますか?
(1)イライラしやすい身体と心
思春期になると
ホルモンのバランスが急激に変化します。
性ホルモンが活発化して
大人になる準備を始めるのですが・・
なんとこの性ホルモンが
激しく活動する場所が
脳の「感情を司る部分」になるんです 😯
それで思春期の始まりには
子どもは少しの刺激にも
感情的に敏感になってしまうんですね
つまり
「ちょっと嫌」だと思ったことにも
とても強く反発したくなるんです 😯
ただこれは、15歳位になって
脳が性ホルモンに慣れてくると
徐々に収まってくる反応です。
この反応の強さには
個人差がありますが
基本、生理的反応なので
本人にもどうしようもないものです。
中学生頃までのイライラは
『今そういう状態なんだね』と
子どもも大人も受け入れるところから
話を始めるのがオススメです。
せっかくですからこの時期を
自分の感情との付き合い方を
身につけるチャンスにできるといいですね。
(これについての詳しい情報はこちらです)
それに思春期の子どもの世界は狭いです。
同じような感情過敏な仲間との
近すぎる人間関係や
成績や部活での評価、受験など
ストレスのタネもいっぱいです。
『イライラのタネも多いんだね』と
反抗的態度を
ちょっと大目に見てあげることも
大事かもしれませんね (^^)
(2)自立のための試行錯誤期
思春期は一人の個人として
自立するための大事な準備期間です。
そのために一度
親の考えややり方じゃない
他の方法もやってみて
「どれが自分に必要なのか?」と
考え直す時期なんです。
日本では古来から
何かを学ぶ時の「守破離」という言葉があります。
学び始めが「守」の時期です。
この時期は師匠の言うことを
全てそのまま受け入れて
必死に型を真似します。
やがて「破」の時期がやってきます。
他のものも取り入れて
「より自分らしい」型を作ろうと
試行錯誤する時期です。
そして最後の「離」は
その試行錯誤をした結果
型と自分をよく知った上で
以前の「型」からは離れて
自分らしく学びを活用する時期になります。
いわいる、自立の時期ですね。
思春期ってちょうど「破」の時期にあたります。
でも、その破りたい時期と
感情が過敏になる時期とが
重なってしまうので
『嫌なものは嫌なんだ!!!』
『親の言うとおりにならないぞー』と
「反抗的」になってしまうことが多いんです 🙄
過剰に反抗されるのは
もちろん、嬉しくないですが
これもある意味
自立のために必要な「生理的」な段階です。
こちらも15歳位になってくると
こじらせなければ
だんだん落ち着いていき
親を過剰に否定することはなくなっていきます。
親にも凸凹あるんだな、と
子どもの方が客観的に見れるように
なっていきます。
それまでは
多少のムカつく反抗的態度は
人生の先輩として
「不器用に頑張っている時期」と
ある程度は認めてあげるのも
必要なようです ( ̄ヘ ̄)
もちろん失礼すぎる態度や
ルール違反などは
毅然と指摘することも
この時期の子どもにとっても大事です。
それについては後ほどまた
詳しくお伝えいたします。
(3)親の接し方
実はこれがとても大事です!
なぜなら、上の2つはある程度
生理的なものなので
どうしようもないところもありますが
この「親の接し方」は選べます!
それで子どもの「反抗期」を
短くしたり穏やかにすることもできるんです!!
ヤッター \(^^)/
生理的反応だと理解して
大目に見るばかりじゃ
つまらないですよね
反抗期はこじらせたら
長くなったり強烈になることもあります。
もちろん
こじらせかかっている状態でも
改善することだって可能です
(^^)b
チェックしない手はありませんね 🙂
では、反抗期をうまく過ごせるような
関わり方って何でしょう?
反対にこじらせてしまう接し方は?
「こじらせない接し方」に続きます
♡♡追伸♡♡
コーチングセッションをしていると
どのお母さんも
お子さんの幸せを心から
願っていらっしゃるのが伝わります。
それがしっかりお子さんに届くよう
私も全力でお手伝いせずにはいられません♡
今週のテーマのブログです
① 思春期に「反抗期」になるのはなぜでしょう?こじらせない関わり方は?
③ 思春期の「反抗期」をこじらせない!親の接し方で大きく変わる?!
④ イマドキは小学生で思春期の反抗期が始まってる?その理由と対策は⁉
⑤ 反抗期は「ほっとく」のがコツ?放任主義とは何が違うの?
⑥ いつまで続く反抗期!思春期の反抗期に疲れたら知っておくといいこと