ネット使用の3つのリスク

ネットの使用には3つのリスクがあります。

 

ネットの世界についてのお話しの
NO.4です。
(NO.1はこちらです

 

ネットを使用する時に
子どもに伝えておいたほうがいいことは
使い方とお金の仕組みの他に
どんなことがあるでしょうか

色々な視点から
考えることができると思いますが
皆さんはいかがでしょうか?

 

私は
ネットはとても楽しく魅力的ですが

使用についてのリスクも高いので
リスクについては子どもにも
しっかり伝えておく必要があります。

もちろん一度説明したから
全部ずっと覚えている・・ということは
期待できないでしょうが
何度か繰り返してでも
伝えておくのがおすすめです。

 

プラスもマイナスもあることを
伝えておきたいですね。

 

私が伝えておきたいとしているリスクは

(1)自分の身体への影響
(2)ネットコミュニケーションの難しさ
(3)善意の人ばかりではないこと

です。

皆さんはいかがでしょうか。

あまりリスクを強調し過ぎると
楽しみを減らしてしまうようですが
どれもリスクが高くて
大きなトラブルが多発しているところなので
是非注意しておきたいところです。

 

(1)身体への影響について
少し詳しくお話していきますね。

 

身体への影響の一番の原因は
長時間の使用によるものです。

ネットは簡単に長時間使ってしまいやすいので
先週のブログにも記しましたが
ネット依存という大きな危険があったり
成長期に神経系や睡眠に大きなダメージを
与えてしまうことがあります。

その他にも目や姿勢が悪くなったり
指が変形してしまうこともあります。

ストレートネックやドライアイも
よく話題に登っていますね。

 

また、身体だけへの影響ではなく
特に目標もなくネットばかりに
貴重な思春期の時間を長く使ってしまうと

人とリアルに関わったり
勉強やスポーツ・音楽など
他のことを体験する機会を
失ってしまうこともあります。

オンラインで何千時間交流しても
社会性を司る脳の回路には刺激が行かない
ということもわかっています。

 

五感が豊かなこの時期に
色々な刺激をリアルに体験しておくことは
その後の人生を豊かにすることにもつながります。

これは子どもは気が付きにくいですが
そういうチャンスを失ってしまうのは
かなりもったいないことですね。

 

ネットの長時間の過度な使用は
身体への影響だけでなく
そこから心や社会生活に大きな影響を
与えることに繋がることも
是非伝えておきたいですね。

子どもにもイメージできるように
実際にあった事件などを
引用しながら話していくと
伝わりやすいでしょう。

 

FINEコミュニケーション体験講座では
ネット社会における
子どもの精神性についての影響も
詳しくご説明していますので
そちらにもご参加いただけると
より広い視点からネットの影響がわかります。

子どもに話すには難しい話ですが
大人の方には是非知っておいていただきたい情報です。
(この講座は大好評終了しました)

 

ネットコミュニケーションの注意点」に続きます。

 

合わせて読みたい記事:
中学生のスマホ!ルール設定を子どもの成長につなげよう

ネットとのつきあい方

 

追伸:
ここにきて日本勢メダル奪取
素晴らしいですね~

バドミントンは見ているだけで
身体が反応して筋肉痛です 😀 

オリンピックの選手は皆さん
おもいっきり真剣なのですが
そのなかでも楽しみを持っている人と
切迫感が際立っている人がいるように感じます。

選手の個性なのかその競技によるものなのかしら

 

今週のテーマのブログです
ネットの世界に漕ぎだす
ネットの3つの使い方
ネットとお金

ネットコミュニケーションの注意点
想像できないくらい悪いやつも世の中には居る、ということ

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP