思春期

ものの見方
「他の人が気になる」のは自然です

お気に入り追加 0こんにちは。 今日の東京は快晴です。 嬉しくなって毛布を洗ってみました 😀    太郎君 「自分でも 友達と自分を比べて落ち込むのって 嫌なんですよね。 もっと友達を気にしないで ”自分らしく […]

続きを読む
ものの見方
思春期と「劣等感」:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 0こんばんわ~ 昨日の東京までのフライトでは 修学旅行にいく中学生達と同じ便でした 😀   さて、今日はご近所の太郎君と会いました。   太郎君 「こんにちは、佐藤さん」 私 「あ、こ […]

続きを読む
コミュニケーション
子どもが失敗した時に一番最初に大人がすることとは

お気に入り追加 1さて、反抗期の子どもの 上手な叱り方についてのお話その4です。 (その1はこちらです) 大失敗をした思春期の子どもを うまく叱ることで この先その子が自分で考えて より良い行動ができるようになってもらい […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の「自分なりの考え」を尊重し育てて行きましょう

お気に入り追加 1さて、反抗期の子どもの 上手な叱り方についてのお話その3です。 (その1はこちらです)   叱ることで子どもに 本当に大人の言いたいことを 受け止めてもらうには まず子どもの過剰防衛を ゆるめ […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の子どもの上手な叱り方のコツ

お気に入り追加 2「思春期の子供の上手な叱り方のコツ」 について、先日ある中学の先生から こんなお悩みをいただきました。   「思春期の子の叱り方に悩んでいます。 中学生にもなると、当然ながら まだ考え方に未熟 […]

続きを読む
思春期
思春期には良い眠りで身体と脳をすこやかに!

お気に入り追加 0おはようございます。 今日は近所の神社のお祭です。 神社にものぼりを立てたりして 華やかになります。   さて、5月からを楽しく過ごすための 連休の過ごし方についてのお話です。   […]

続きを読む
スケジュール管理
とにかく眠れる時には思い切って朝寝してみましょう

お気に入り追加 0こんにちは。 昨日はお陰様でお天気にも恵まれ 無事長期ドライブを楽しみました!   さて、5月からを楽しく過ごすための 連休の過ごし方についてのお話です。   4月にかなり頑張った子 […]

続きを読む
スケジュール管理
5月病を気にせずに連休を楽しく過ごすための大事なポイント

お気に入り追加 0おはようございます。 暖かくなってきたせいか 最近うちの愛犬が「く〜」と言って 新しい水をまめに要求するようになりました 😀   さて、この時期には 5月の連休の過ごし方についての ご相談をい […]

続きを読む
コミュニケーション
新しい言葉の癖は案外簡単に身につきます

お気に入り追加 0こんにちは。 コーチ養成講座も早いもので8回が修了しました。 みなさんどんどんセッションをされて ステキな結果を出されています (^^)   さて、子どもとのケンカを減らす 言葉選びについての […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の子どもとのケンカを減らすためのちょっとした言葉を選ぶコツ

お気に入り追加 0こんにちは。 東京は急に暖かくなってきましたが 北海道ではなんと雪が降ったようですね 😯    さて、思春期の子どもを見ていると 思わず「なんでそんなことするの?!」と 言いたくなることってあ […]

続きを読む