ものの見方

ものの見方
登校するのに一番自然なエネルギーは?連休明けのスタートに向けて

お気に入り追加 1連休明けの登校を 楽しくスタートしよう!というお話です。   身体の状態が良くなってくると 心に余裕も出てきます。 心が前を向けるようになったら ぜひ「モチベーション」を見つけてみましょう ( […]

続きを読む
ものの見方
「叱って伸ばす子育て」はいかがでしょう?思春期に生きる力を育てよう

お気に入り追加 1『叱って伸ばす子育てはいかがでしょう?』 そんなことを言われたら 「え、そんなのあるの?」と 驚かれるかも知れません。 そうですよね~ 「叱らないで褒めて育てましょう」 そんなメッセージが多いですもんね […]

続きを読む
ものの見方
思春期の子どもが陥りやすい「思い込みのワナ」にご用心!

お気に入り追加 0思春期の子どものことがわからない そう感じる時には お子さんとゆっくり話して 「不都合な思い込み」があるかどうか チェックしてみるのがオススメです。   「思い込み」というのは 「自分はこうい […]

続きを読む
ものの見方
「思春期の子どものことがわからない」時に見逃しやすい大事なこと

お気に入り追加 0思春期の子どものことがわからない そんな時の4大お悩みの3つ目は 思春期の子どもの 身体の感覚の特性を 見逃している時なのかも知れません。   身体の感覚の特性? 感覚は 外から見えないものな […]

続きを読む
ものの見方
思春期について知ろう!可能性を開く刺激で子どもは変わる!

お気に入り追加 0思春期について知ろう!というお話です。   東京でもコーチングセッションに どんどん口コミを頂くようになりました。 おかげさまで100人コーチングは すぐに完了することができました。 そして今 […]

続きを読む
ものの見方
思春期コーチの誕生ストーリーその12:終わらない最幸の旅

お気に入り追加 1思春期コーチの誕生ストーリーその12 おかげさまでいよいよ 最終週となりました (^^)/ (前回のお話はこちらです 私が世にも珍しい? 思春期コーチになったストーリー 私の幼少期のお話はこちらです。 […]

続きを読む
ものの見方
新しいビジョンで「はじめの一歩」が見つかった・・というお話

お気に入り追加 0新しいビジョンで 「はじめの一歩」が見つかった ・・というお話です。   二学期が近づいてきました。 これからどうしたらいいのかを 具体的に考えるタイミングです。   今は「娘が今よ […]

続きを読む
ものの見方
思春期コーチの誕生ストーリーその10:小さな階段を一歩づつ上がる

お気に入り追加 0思春期コーチの誕生ストーリーその10 「普通に学校に行く」ことを 手放してからのお話です。   (前回のお話はこちらです 私が世にも珍しい? 思春期コーチになったストーリー 私の幼少期のお話は […]

続きを読む
ものの見方
ずっと大事にしてきたもの を、初めて手放すことにした時のお話

お気に入り追加 0ずっと大事にしてきたもの を 初めて手放すことにした時のお話です。   真っ暗な巨大迷路の中で 立ち止まることができずに ただ力いっぱい走り回っていた私でしたが ようやくここまできて 足を止め […]

続きを読む
ものの見方
どん底の夏休みに 打ちのめされて気づいたこと・・のお話

お気に入り追加 0ドン底の夏休みに 打ちのめされるお話です。 長い長い1学期が ようやく終わりました。   でも、この頃はまだ娘も 「普通の中学生」として ふるまいたいと頑張っていました。 私も 「なんとか普通 […]

続きを読む