話を聞く
思春期の『言いたくない』
お気に入り追加 2おはようございます。 昨晩遅く蛍光灯が寿命完了したので ネットで注文しました。 朝5時には発送になったようです。 午前中には着きそう8-O さて、思春期の子どもが 『学校に […]
学校へ行く、ということ
お気に入り追加 0おはようございます。 寒くなってまいりました。コートの裏地をつけないでいたら ついに耐えられなくなってきました。 (付けたら?っていう話ですが 🙄 ) さて、学校にいけない、 […]
思春期の子どもが暴れる時:思春期の子どもシリーズ
お気に入り追加 0保護者の方だけとセッションをする時には お子さんに一度もお会いしない場合も 多くあります。 そんな場合でも、保護者の方を通して お子さんを応援しているので、 お子さんとても親しい気持ちになります。 さて […]
話を聞いてもらっているのに、すっきりしない時には
お気に入り追加 0昨日は実家の父の手伝いをしてきました。 80歳、妻をなくして30年。 子ども3人も巣立ち 一人暮らし歴20年。 廊下の電球が切れたのを 新しく取り替えてきました。 感受性が鋭くて エネルギ […]
自分に向かうか、外に向かうか
お気に入り追加 0こんにちは 今新幹線です。 東京に向かっております。 今回は電源付きなので ハラハラせずにパソコンをいじれます (^^) さて、このところブログでは 感受性が鋭くて、内省的な子についてのお […]
感受性の鋭い子どもがその力を伸ばすために4
お気に入り追加 1こんにちは 今日は山形市にいます。 昨日日本海側の酒田市から 日本を横断して 太平洋側の仙台市に買い物に行き 内陸の山形市に戻ってきました。 プリウスで良かった。 燃費も、CO2も (^^)   […]
『学校へ行けない僕と9人の先生』が教えてくれること
お気に入り追加 0おはようございます。 最近はマンガで何でも学べますね うちの子どもも 化学の『モル』を マンガで学んでいましたっけ。 今日は、メルマガでご紹介したマンガ 『学校へ行けない僕と9人の先生』 […]
「思春期の子の話し」を聞く
お気に入り追加 1思春期の子どもで、 「親に話を聞いてもらえない」と 思っている割合は 結構高いです。 具体的にどんなことが起きているのかなと 探求してみると その言葉で表されているのは 1。共感されていない 2。話す行 […]