話を聞く

コミュニケーション
『叱らない』と『ほっておく』は同じこと?

お気に入り追加 1こんにちは。 今週は「叱らない褒める子育て」についてのお話しです。   みどりさん 『できていないところを直すことでは 子どもは”その子らしい最幸の姿”に ならないというのは なんだか面白いで […]

続きを読む
コミュニケーション
「良い子」ってなんだろう

お気に入り追加 0おはようございます。 思春期ってなんだろうというお話です。   みどりさん 『反抗期が全くないような子もいますか』 私 『現れはとても個人差があるので  ないように見える子もいると思います』 […]

続きを読む
コミュニケーション
子どもの「望み」を聞く

お気に入り追加 1おはようございます。 9月末から海外旅行に行く予定があり そろそろ本格的に準備をせねば! と気づきました 😯    さて、子どもが悩んでいる時のお話しです。   子どもの心が乱れてい […]

続きを読む
コーチング
子どもに質問する

お気に入り追加 1こんにちは。 今日はどこからかお囃子が聞こえます。 神楽坂周辺は秋祭りを あちこちでやっています。   さて、子どもが悩んでいる時のお話しです。 子どもが自分に起きていることや 感じていること […]

続きを読む
コミュニケーション
子どもの話を聞く

お気に入り追加 2こんにちは。 昨日の講座はかなり面白かったです。 講座後も神楽坂で話が盛り上がりました 🙂    さて、子どもが悩んでいる時のお話です。 子どもの心が乱れているようで こちらから話しかけてみた […]

続きを読む
コミュニケーション
子どもに話しかける時

お気に入り追加 1おはようございます。 今日はカードコーチングゲームの Points of You の認定講座をします 🙂  私も今からワクワクです☆   さて、子どもに悩みがある時のお話しです。 子どもの様子 […]

続きを読む
コミュニケーション
いじめの早期発見

お気に入り追加 0いじめは早期発見が大事です。   今週は思春期のいじめについてです。 (始めの記事はこちらです)   子どもの悲しいニュースがあると そこから 実はいじめがあったとか無かったとか そ […]

続きを読む
コミュニケーション
いじめの構造(3)

お気に入り追加 0今日はいじめの構造(3)です。 いじめられている子のケアについて お問合せがありましたので 昨日そちらを先に公開しました。   さて、思春期には深刻ないじめがなぜ 起こりやすいのかについてのお […]

続きを読む
サポート
いじめの構造(1)

お気に入り追加 0今日から9月ですね。 東京は久しぶりの青空です。   さて、思春期の「いじめ」についてのお話しです。 なぜ思春期には「いじめ」が起こりやすいのでしょうか? そしてなぜそれが大問題になってしまう […]

続きを読む
ものの見方
良い情報とエネルギーが必要

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日はFINEコミュニケーション体験講座が 開催されました。 ご参加いただいた方から良いコメントを頂き 私もとても嬉しいです 😀   さて、夏休み明けの登校についてのお話 […]

続きを読む