自分に気づく

コミュニケーション
人を思いやる力は育てられる!マイペースでも大丈夫

お気に入り追加 0中学生男子の子育てで 気になりやすい女子との違い 今日は2番目の 「人への思いやりが足りないのでは?」 についてです 🙂    「人への思いやり」って とっても大事ですよね。 誰かとつながる架 […]

続きを読む
感情
やりたくないことでもサクッと始められるコツを手に入れよう!

お気に入り追加 1身体と心と頭をうまくつないで 休み明けに楽しく登校しよう! というお話です。   身体は行動する土台です。 気持ちは動くためのエネルギーを生み出します。 それを頭で分かっていて 自分でうまく整 […]

続きを読む
ものの見方
大きなエネルギーを沸かせてみよう!望む未来から今を見る

お気に入り追加 1連休明けの登校を 楽しい気持ちで始めよう!というお話です。   3日以上休みが続くと 誰でもまた登校するのが 億劫になったりもしますよね。 5月の連休明けも そんな時期ですが ここはサクッと乗 […]

続きを読む
サポート
「快適な身体と心」を手に入れるコツは?楽しい登校の土台作り

お気に入り追加 1連休明けからの登校が 楽しくなるように 身体・心・頭を整えるコツのお話です。   まず最初は 行動する時の土台になる 身体の状態を整えましょう 🙂    「学校まで行く」とか 「勉強 […]

続きを読む
コミュニケーション
「うまくいくやり方」を教えても、子どもが行動しない時のコツ

お気に入り追加 0「うまくいくやり方」を教えても 思春期の子どもが行動しなくて 嫌になっちゃうことってありますか? 私は結構ありましたよ~     お子さんが成長するにつれて 友達関係や勉強の仕方、生活態度など […]

続きを読む
ものの見方
思春期コーチの誕生ストーリーその12:終わらない最幸の旅

お気に入り追加 1思春期コーチの誕生ストーリーその12 おかげさまでいよいよ 最終週となりました (^^)/ (前回のお話はこちらです 私が世にも珍しい? 思春期コーチになったストーリー 私の幼少期のお話はこちらです。 […]

続きを読む
アドラー
世にも珍しい?思春期コーチ誕生する!というお話

お気に入り追加 0世にも珍しい?思春期コーチ誕生する! というお話です。   コーチングスクールでの学びは 日々目からウロコの連続でした。   実際に習うコーチング技術にも 驚くばかりでしたが 他のス […]

続きを読む
コミュニケーション
首から下も「自分」だったと気がついた・・というお話

お気に入り追加 0首から下も「自分」だったと気がついた という、ホラーっぽいお話です 😉    「陰陽五行」を手がかりにして 「感覚や感情を言葉につなげる」 方法を探す旅は続きました。   「身体の在 […]

続きを読む
勉強
手がかりを見つけた?! いきなり毎日が忙しくなった頃のお話

お気に入り追加 0手がかりを見つけた?! というお話です   『よし! 1.身体の感覚や感情を言葉にする 2.希望をよびさます とにかくこの二つの方法を 手に入れよう!』   ・・と意気込んではみたも […]

続きを読む
ものの見方
どん底の夏休みに 打ちのめされて気づいたこと・・のお話

お気に入り追加 0ドン底の夏休みに 打ちのめされるお話です。 長い長い1学期が ようやく終わりました。   でも、この頃はまだ娘も 「普通の中学生」として ふるまいたいと頑張っていました。 私も 「なんとか普通 […]

続きを読む