コミュニケーション

ものの見方
「私を助けることはできませんよ」

お気に入り追加 0こんにちは。 今日は父が手術を受けました。 おかげさまで先程無事終わって 麻酔から覚めるのを待っているところです。   さて、子どもが「まずいこと」を しているときのお話です。   […]

続きを読む
アドラー
力で押さえ込んだら潜ります

お気に入り追加 0こんばんは。 今日はある学校のPTA勉強会で 子どもの気質についてお話しをしてきました。   さて、子どもが「まずいこと」を している時のお話しです。   この時のパターン4つ目は […]

続きを読む
コミュニケーション
子どもムカッとしちゃうのは、子どもに「勇気が足りない」からかも

お気に入り追加 0こんにちは。 今日は夜にパーティーがあります。 師走で何かと忙しいので、まだ ちょっと気持がうまくノレてません。   さて、子どもが「まずいこと」を している時のお話しです。   こ […]

続きを読む
コミュニケーション
子どもの「わからない」を本当に解決する関わり方

お気に入り追加 0こんばんは。 最近急にうちの愛犬が 家の人が帰宅しても吠えなくなりました。 歳のせいかしら??   さて、思春期の子どもが 「まずいこと」をしている時のお話です。   見つけた大人は […]

続きを読む
ものの見方
子どもにムカッとした時に

お気に入り追加 1こんばんは。 12月になってから ますます毎日全力疾走です 😯 昨日もリセットをお子さんにお伝えして 大好評でした!   さて、思春期の子どもが 大人からすれば 「まずいこと」をしている・・・ […]

続きを読む
アドラー
やれる力を持っている

お気に入り追加 0こんばんは。 今朝の散歩は雨上がりで 樹木がとてもイキイキしていました。   さて、「勇気づけ」についてのお話です。   みどりさん 『なるほど、”勇気づけ”というのは  ”褒める” […]

続きを読む
アドラー
ご用心!子どもの競争心を煽ってしまうと大変!!

お気に入り追加 0こんにちは。 今長野から東京に帰っています。 とても素晴らしい2泊3日の研修でした!   さて、子どものチャレンジする力を よび覚ます「勇気づけ」についてのお話です。 「褒める」と「勇気づけ」 […]

続きを読む
アドラー
これは良いのかダメなのか?

お気に入り追加 0おはようございます。 今居る研修所は雲の上です。 朝は窓から雲海が見えます 😀    さて、勇気づけについてのお話です。 「褒める」と「勇気づけ」の違いについて もう少しお話していきますね。 […]

続きを読む
アドラー
コントロールできるものに注目する

お気に入り追加 0おはようございます。 只今長野に向かっています。 今日は快晴で新幹線の旅も快適です。   さて、「勇気づけ」についてのお話です。   私達は失敗を恐れるあまりに もともと持っている […]

続きを読む
コミュニケーション
エネルギーの使いみち

お気に入り追加 0こんばんは。 最近うちの愛犬が 散歩であちこち行きたがっております。   さて、思春期の子とコーチングのお話しです。   コーチングが思春期の子どもに とても有効であるポイントその2 […]

続きを読む