場
ひとつ屋根の下なのに「見えない」家族の時代とは
お気に入り追加 0こんにちは。 今日は大好きな茄子を大量に買ってきました 秋ナス♡♡♡ さて、うちの子のことが わかりにくくなっている時代というお話です。 そうなっている時代の変化の3つ目は 「個別化」です […]
ひとつ屋根の下なのに「同じところに居ない」時代の家族とは
お気に入り追加 1おはようございます。 今日の東京は寒いくらいです。 そろそろ長袖の準備がいりそうです 😉 さて、うちの子のことが わかりにくくなっているというお話です。 そもそもイマドキで […]
子どもと一緒にいることで、自然にできてたものとは?
お気に入り追加 0こんにちは。 パソコンが大きくなったので 仕事用の新しい机を買いました 😀 さて、うちの子のことが わからなくなっている時代のお話です。 うちで一緒に暮らしてる我が子なのに […]
興味を持ったらやってみよう
お気に入り追加 0こんばんは。 今日はリセット学習会でした。 参加者の方々の笑顔から 私もHappyをたくさんいただきました 😀 さて、子どもの将来についてのお話しです。 志望校を決めるにしても 子どもが […]
コーチは「見てないこと」でも解決できるんですか?
お気に入り追加 0こんばんは。 今日はブログについて プロの方から色々教わってきました。 さて、よくいただく質問のその2は 「実際に起きていることを知らないのに 解決できるんですか?」 というものです。 […]
「その場の感じ」を優先してしまう子:思春期の子どもシリーズ
お気に入り追加 0おはようございます。 今日から思春期親子コミュニケーション 10日間講座が始まります! さて、思春期の子どもの 「素直に言うことを聞かない」 についてのお話しです。 昨日は「 […]
思春期のイライラと春のイライラ
お気に入り追加 0思春期はわけもなくイライラする時期だ と言われます。 理由は頭、心、身体が急激な変化を始めて ”混乱状態”にあるからです。 心も身体も頭も 自分でコントロールできないほどの変化です。 なん […]
思春期にこそ色んな場に行こう!:思春期の生きる力コーチングカレッジ
お気に入り追加 0今、週末・放課後の子どもの居場所について 日本だけでなく先進国の間で 課題として取り上げられているようです。 各国の取り組み方は様々です。 学力向上の為だったり、 健康福祉のケアのため、 […]