伝える
なんでやらなくちゃいけないの?:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 0こんばんは。 ありがたいことにアマゾンキンドルでも 『子どもが「学校に行きたくない」と  言い出した時に読む本』を 多くの方が読んでくださっています。 本当に嬉しいです。感謝です。 😳    […]

続きを読む
ものの見方
思春期の心の病気について知っていてもいいこと・知っているといいこと

お気に入り追加 0思春期うつのお話しです。 ちょっとディープなようですが 思春期うつまわりの病気について ちょっと触れてみますね。   なんでも知っているのと知らないのでは 違うことが起こります。 「知ってさえ […]

続きを読む
ものの見方
「思春期うつ」は状態です

お気に入り追加 0思春期うつのお話し5日目です。 (1日目はこちらです)   もし「うちの子がうつかも?!」 なんてことになると 親としてはもうびっくりですよね。 「大変だ~」とオロオロ 「どうすればいいの」と […]

続きを読む
サポート
早めの相談!

お気に入り追加 0思春期うつのお話し4日目です。 (1日目はこちらです)   なんだか子どもがイライラしたり マイナス言葉が急に増えてきた。 そんなことに気づいたら お父さん/お母さんはどんなことを してみると […]

続きを読む
ものの見方
「思春期うつ」はわかりにくい

お気に入り追加 0思春期のうつについてのお話し3日目です。 (1日目はこちらです)   思春期のうつは大人のうつと どんなところが違うんでしょうか?   「不安」や「憂鬱」は 大人でも子どもでも持つ感 […]

続きを読む
ものの見方
「うつ」の1モデル

お気に入り追加 0思春期のうつについてのお話し2日目です。 (1日目はこちらです)   そもそも「うつ」ってなんでしょうね? よく聞く言葉になりましたけれど 案外定義はばらばらのようです。   私はお […]

続きを読む
思春期
「思春期うつ」をご存じですか?

お気に入り追加 0おはようございます。 『子どもが「学校に行きたくない」と  言い出した時に読む本』<上 観察の巻>が、 アマゾンキンドルで発売になりました!   さて、思春期についてのお話しです。 […]

続きを読む
コミュニケーション
反抗したり甘えたり・・・わがままになるのは一番近い人だから

お気に入り追加 0おはようございます。 今日の東京はどしゃぶりです。 そんななか愛犬と散歩に行ってきました。   さて、思春期反抗期についてのお話しです。 思春期反抗期の難しさは 一番近い母親から 一番距離をと […]

続きを読む
コミュニケーション
みんなで子育て

お気に入り追加 0おはようございます。 暑さが続いてきたので 扇風機をまず出してみました 。 今日はこれで乗りきれるしょうか?!   さて、思春期反抗期の子どもにも NOを伝えることについてのお話しです。 &n […]

続きを読む
サポート
反抗期でもNOなこと

お気に入り追加 0こんばんは。 セミナーやセッションをしていて 一番自分が嬉しさを感じる瞬間は 「人が自分の可能性の広がりに気付く」 そんな瞬間に立ち会えた時だということを 昨日、今日と沢山体験できました(感涙) &nb […]

続きを読む