まずは子どもが「話を聞ける状態」を作りましょう
お気に入り追加 1さて、反抗期の子どもの 上手な叱り方についてのお話その2です。 (その1はこちらです) 子どもが大失敗をした時に 大人として叱りたいことってありますよね。 その目的は「この先に子どもが 同 […]
思春期の子どもの上手な叱り方のコツ
お気に入り追加 2「思春期の子供の上手な叱り方のコツ」 について、先日ある中学の先生から こんなお悩みをいただきました。 「思春期の子の叱り方に悩んでいます。 中学生にもなると、当然ながら まだ考え方に未熟 […]
「私は幸せになっても良い」と思えるということ
お気に入り追加 1こんにちは。 今日から5月ですね。 それだけでなんだか爽やかな気がします。 さて今日は とても印象に残ったセッションを ご紹介しようと思います。 大人の方に、ご自分の お母さんやお父さんと […]
感情を表に出して心を元気にいたしましょう
お気に入り追加 1おはようございます。 今日の酒田市は朝から晴天です。 庭の草取り頑張ります! さて、5月病を気にせずに 連休を楽しく過ごすための ポイントについてのお話です。 5月病は新しい […]
思春期には良い眠りで身体と脳をすこやかに!
お気に入り追加 0おはようございます。 今日は近所の神社のお祭です。 神社にものぼりを立てたりして 華やかになります。 さて、5月からを楽しく過ごすための 連休の過ごし方についてのお話です。 […]
とにかく眠れる時には思い切って朝寝してみましょう
お気に入り追加 0こんにちは。 昨日はお陰様でお天気にも恵まれ 無事長期ドライブを楽しみました! さて、5月からを楽しく過ごすための 連休の過ごし方についてのお話です。 4月にかなり頑張った子 […]
5月病対策はまず今の身体の状態に気づくところから
お気に入り追加 0おはようございます。 今日は長距離を運転します。 500kmでございます 😛 さて、5月病を気にせずに 連休を楽しく過ごす方法についてのお話の続きです。 5月病については昨日のブログを御覧 […]
5月病を気にせずに連休を楽しく過ごすための大事なポイント
お気に入り追加 0おはようございます。 暖かくなってきたせいか 最近うちの愛犬が「く〜」と言って 新しい水をまめに要求するようになりました 😀 さて、この時期には 5月の連休の過ごし方についての ご相談をい […]
自分でもどうしようもない時でも受け取れる言葉
お気に入り追加 1こんにちは。 ミモザを家のフェンス一面に 咲かせているおうちがありました。 とてもステキで見とれてしまいました 😀 さて、思春期の子どもへの 『なぜ?』を『何?』に置き換えるというお話です […]
新しい言葉の癖は案外簡単に身につきます
お気に入り追加 0こんにちは。 コーチ養成講座も早いもので8回が修了しました。 みなさんどんどんセッションをされて ステキな結果を出されています (^^) さて、子どもとのケンカを減らす 言葉選びについての […]