同調圧力が強くて、言いたいことが言えない子

同調圧力が強く て
言いたいことが言えなくてツライ。

そんな場合もありますね。

同調圧力が強くて 指図

 

最近は「空気を読め」という言葉で
誰かが言ったことに対して
違う意見を言わせないようにすることがよくあります。

互いにいろいろな意見を出し合って
場に一番適したものを作るより

その場が「なにごともなく」
流れることこそ良いんだから
それに協力しないのは
「仲間じゃない」という
とってもおかしな理論です。

「ことを荒立てる」
「波風を立たせる」のは悪いことなんですね 🙄 

 

でも、この理論のおかしなところは
「仲間の和」を盾にしてるのに
結局は
特定の声の大きい人だけの意見を通そうとしているところです。

特定の人以外の人が
先に意見を言った場合には
後から声の大きなある人が違うと言えば
それが通ってしまうんですから
ものすごくおかしな話ですよね。

 

自分としては
本当に言いたいことを言葉にできる。

そして、自分の思いと違うことを
言ってる人を攻撃したいのでもない。

ちゃんと相手に自分の思いを伝えて
もっと話し合いたいのに・・・

 

そう思っていても
相手の方が

「自分とは違う意見を聞きたくない」

「自分の言うとおりじゃないと耐えられない」

そう固くなになっているから
意見を言いたくても言えずにツライ 🙁 

 

同調圧力が強くて 困るそういうことって実際の日々の中ではありますよね。

相手が子どもの場合も
時によっては
担任や部活の顧問や塾の先生
・・・ということもあります。

 

こういう時には
「正しいことなら言うべき」
という「ベキ論」だけで
言いたいことを正面切って伝えても
うまくいかないこともあります。

自分の意見が
望むように受け取られないだけでなく
自分が意地悪の標的にされることも起こりえます。

 

でも、だからといって
自分が我慢すればいいというのも
ツライばかりですし、納得もいかないでしょう。

 

こういうときこそ「戦略」が必要です。

 

なぜ自分はリスクがあっても
それを言いたいのか

相手はなぜ自分の意見ばかり通そうとするのか

どういう関係性で自分は相手と居たいのか

 

そういう個別の事情をしっかり見て
自分の気持を大事にしながら
より心地よい結果を手に入れるための

自分に一番あう戦略を立てることが大事です。

 

同調圧力が強くて 戦略・ より伝わる言い方を探す

・ 相手との関係性を先にしっかり作る

・ 誰かを巻き込んで状況を変える

・ 相手と関わる場面を減らす

などなど、様々な戦略がたくさんあります。

 

その状況に合わせて
その子が納得行く戦略を建てましょう!

 

自分だけでモンモンとしていると
「自分 vs その相手」という構図に巻き込まれ
ぐるぐる思考にとらわれるか
いきなり正面突破をしたくなります。

信頼できる中立で理性的な人と
作戦会議をすることがオススメです!

 

こういう難しい場面には
思春期だけでなく
人生で繰り返し出会うものです。

対処の仕方を身につけるチャンスにしちゃいましょう!!

 

次は「どちらも手に入れる方法」です。

 

合わせて読みたい記事:

引っ込み思案な子供:克服が必要なケースとそのコツとは?

中学生の友達関係:子どもが悩んでいる時に親はどう接する?

いつも笑顔でしんどい子:困ったときにも笑顔になってしまうんです

いじめといじりの違いに悩まなくていい!思春期の友だちとのつきあい方

 

追伸:
おかげさまで愛犬の
怪我の手術も無事終わりました。
ほっとしたとたん
1週間も入院するので寂しくなってます 😆

 

今週のテーマのブログです
自分の意見が言えない子:思春期の子どもが楽になる関わり方
自分の意見が言えない子の4つの場合とご家庭での関わり方
自分が我慢すればという、よくある落とし穴に気をつけよう!

間違えるのが怖いので、自分の意見を言わない子

No.6 「自分の意見を言う」のと「人と仲良くする」どちらも手に入れる方法

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP