自分自身とゲームする:テスト勉強を楽しいものにしよう

中間テストというピンチ?を
チャンスに変えるお話の第6話です!
(第1話はこちらです

 

勉強には「勉強する」ことと
「勉強の仕方を考える」=
「良い計画を立てて実行する」の
2つの面がありますね。

 

なんでも「やり方」は大事です。

それによって勉強が
楽しくなったり、楽で効率良くなったりします。

やり方の工夫で変化が感じられれば
勉強することにもやる気も湧いてきますね。

 

特に受験でとても頑張ってきた子は
入学したことで勉強へのモチベーションを
失ってしまっていることがままあります。

最初の定期テストで計画をうまく立てて
テスト勉強におもしろ味をみつけられたらいいですね。

 

そして、計画を立てて工夫することの
効果を
実感するためにも
テストの後の「振り返り」はとても大事です。

 

どんな工夫が効果があったのか。

もう少し改良するとしたら
どんなことをやってみようか。

 

そんなことを始めの頃には
お母さん・お父さんが一緒にやってくれると
子どもも色々なことに気づけるようになります。

是非言葉で具体的に
伝えてあげてみてください。

 

「自分ができていること」や
「自分で工夫できること」に
気づけばやる気も湧いてきます☆

 

今までは学校の中で
良い成績グループにいたのに
受験で入った学校には
優秀な人が沢山いて自分が目立たない
そんなことでやる気を失ってしまう子も居ます。

 

また、逆に自分が中間テストをしてみたら
予想以上に出来たので
それで勉強に興味を失う子も居ます。

どちらも特に男子に多いようです。
(基本女子のほうが真面目に勉強するようですね 🙂 )

 

そんな子とは一緒に「振り返り」をして
その子の
「できているところ」
「工夫できるところ」を見つけて
「それをもっと増やしていくには?」と

テスト勉強を、他の人とではなく
自分自身とのゲームのようにしていくと
ノッていくことがよくあります。

 

意外と大事な学年最初の中間テスト

勉強が楽しくなっちゃうように
「計画をたてる力」が
身につく
ちょっとした工夫をしてみてくださいね
\(^o^)/

 

合わせて読みたい記事:
定期テストは勉強方法と計画の立て方にコツがある!中学編

先延ばしの癖がある子:7つのパターンと克服法を知っておこう!

 

追伸:
今日は若冲展に行ってきました。

なんと3時間並んで
鑑賞するのに2.5時間!

ディズニーランド以来の体験でした 😯 

大変でしたが作品数も充実していて
大変でも見れて良かったです。

でも自分の体力の低下を痛感しました~

かつてはディズニーランドに
朝8時から夜10時までいて遊んでいても
こんなに腰が痛くならなかったもん 😥 

 

今週のテーマのブログです
中間テストがやって来る
徹夜はキケン!!
でっかい成果を手に入れるための練習
中間テスト計画を立ててみよう! 
逆算する力で楽しさを生み出す

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP