思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください
結果と努力について考えてみよう!これからの時代に大事な力とは?
結果と努力について の見方が
成長して広がると
気持ちがとてもラクになります。
何かの結果や評価で
気分が浮き沈みすることも
なくなってきます。
ものの見方が育つ思春期にこそ
気づいてほしいポイントです 😉
今日は結果の見方が広くなる
ポイントその2
「努力や頑張りは、いい結果にする
可能性を上げられる」についてです。
幸子コーチ
昨日の話題のように
結果は一つのことだけで決まらないし
自分だけでは決められないことがほとんどです。
でも、自分にまつわる多くのことは
自分の努力や工夫で
結果に影響を与えることもできるんです。
この微妙な違いがわかると
力強く生きる力が育ちます。
お母さん
自分では結果が決められないからって
努力しなくなるのも困ります 🙁
幸子コーチ
そうですよね~
「どうせ・・・」というのは
そうなっちゃってる状態ですね。
確かに、頑張っても
まるで届かなそうな目標に向かって
努力するのは辛いですよね。
なので目標は小さなものから
積み重ねていくことが大事なんです。
大きな目標がある時には
それを小さな目標に分解して
ひとつひとつ達成していきましょう!
自分の努力や工夫で
望む結果に繋がった、
影響を与えられた
という体験は絶対に必要です。
それがまず
もっと努力や工夫をしてみよう!
というモチベーションになりますよね 😉
そして、自分の努力や工夫が
成功に結びついたという体験を
小さなことでもいっぱい重ねて
自分は結果に影響を与えられる
嬉しいな~という
喜び体験を持つことが
生きる力の基礎になります。
ご家庭でもお子さんの努力や工夫に
小さいことでもたくさん注目して
声がけをしていただけるといいですね 😀
お子さんが
そちらを意識するようになります♡
お母さん
結果だけを話題にするんじゃなくて
努力とか工夫にもふれるんですね~
話題にすれば意識しますもんね
幸子コーチ
はい 😀
そして、そうやっているうちに
残念ながら、自分で頑張っても
望む結果にならない時が
どうしてもいつかはやってきます。
試合とか受験とか失恋など・・
そういうこともありますよね
(;´∀`)
ちょっとつらいけど
自分の努力だけで結果は決まらないと
学ぶタイミングです。
ここが大事なところで
「結果は自分で決められない」に
重心を置くか
「結果は決められないけど
影響は与えられる」に
重心を置くかの分かれ道です。
お母さん
大きな違いですね~ 😯
幸子コーチ
はい (^^)
「結果が保障されないことに向かって努力する」
のは、一見ツライことのようですが
実はいつだってそうなんです。
それに、これを意識しておくのは
これからの時代を生きるのに
とっても重要なんです!
これからはますます
時代の流れが早く、急になっていきます。
予定していたことが変わる
初めてのことに出会う
文化の違う人達と協力する
なんてことが増えていきます。
ますます努力の先の
結果の予測がつきにくい時代です。
そんな時代には
「絶対に安全そうなことだけやる」
「結果がわかることだけやる」
というわけには行かなくなります。
先が見えなくても
自分でなんとか工夫しながら
やってみることがどうしても増えるんです。
そんな時代を生きるには
自分ができることを見つけて
結果は柔軟に受け止める
という姿勢が必要です。
これからは
「結果がどうなるかわからないなら
努力しても無駄になるじゃない 😕
そんなの嫌だから努力しない。
そこそこで流されてればいいや~」
とか言ってると、本当に流されます。
AIに使われる側になってしまうんです 🙁
未来はここで
二つに大きく分かれそうなんです。
ぜひ子どもたちには
「結果はわからないけど
まずはできるだけのことをやってみよう」
と思う側になって欲しいです。
ちょっとずつでもそうなれるように
お家でもお子さんの努力や考え方に
大いに注目してあげてくださいね~
結果を生み出すものが大事です。
(^o^)
お母さん
あらまあ!
結果だけじゃなくて
努力や考え方に言葉をかけるって
かなり重要なことなんですね~
(゚д゚)
はい
「眼の前のことにとらわれない技術」に続きます♡
追伸:
今日は小学生のお子さんと
セッションでした。
毎回会うたびに成長されてるので
人の可能性ってすごいんだなと
いつも嬉しく思ってます 😀
今週のテーマのブログです
① 気分の浮き沈みが激しい子:ちょっとしたことですぐに気分が大きく変わります
② 気分の浮き沈みが激しい理由とは?思春期に起きやすいこと
③ ものの見方を広げてみよう!結果に一喜一憂しなくなる3つのポイント
⑤ 自分の未来を少し先まで考えてみよう!眼の前のことにとらわれない技術
⑥ 思春期の気分の浮き沈みは「性格だから」ではもったいない!
生きる力を楽しく育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!
ブログでは書ききれないこともお伝えしています☆