チームサポートで「再登校」を育もう

こんにちは。
片付けをしていたら
未使用のテレフォンカードが
ぞろぞろ見つかりました。

 

さて、学校に行けなかった子が
行けるようになってくると
起きやすい「ズレ」についてのお話しです。

 

現段階では思春期の子どもにとって
「学校」は行けるならば
行ったほうが良いところです。

勉強する機会と場所でもありますが
部活や行事で同年代の様々な友達と
一緒に過ごすというのも
思春期の子にとっては大事な体験だからです。

その子のあり方と事情によりますが
基本は学校に楽しく行くことができれば
それが一番良いと捉えています。

 

そんなわけで
「学校に行かなくちゃ」よりも
「学校に行きたいな」で
登校を始められたらベストです。

 

そしてその段階で体力・気力
生活リズムを整えて行く必要がある子が
しっかり歩んでいけるよう
みんなで見守り応援できたらいいですね。

 

また、登校する時には現実問題として
その子が安心できる「人間環境」と
「勉強面」のサポートが必要な場合があります。

そういう場合には具体的に
学校側と協力できるのが一番です。

 

「もう登校を始めたから
 後は子どもが自力でやっていくはず」と
その二つのサポートがされないままになるという
「ズレ その5」が起きてしまうことは
案外多いものです。

 

クラス替えや席順、部活などで
配慮が必要ならば
どのようなことをしていただけるのか

具体的に勉強面で
教科ごとに必要なサポートが
どのように受けられるのか

是非具体的にご相談してみてください。

登校しはじめたら
「現場」は学校になりますもんね。

 

相談する時には
子ども自身でできるところと

お父さん・お母さんからお話しした方が
良いところがあるでしょう。

 

その子が本来持っている
生きる力を育んでいけるように
サポートできる体制を具体的に
タイムリーに作っていくことがポイントです。

もちろんメンタルコーチは
こんなところもサポートしていきますよ 😀

 

思春期は傷つきやすい時期ですが
驚くほどの回復成長する力を
持っている時期でもあります。

その素晴らしい力を
その子が育んでいけるよう
周りの人たちで協力できたらいいですね。

他の人とのコミュニケーションも大事です!

 

追伸:
未使用のテレフォンカードの
使いみちを模索中です。
金券ショップで半額以下になるのも
なんだかカードに申し訳ないような気がしちゃいます 🙄 

 

今週のテーマのブログです
「ズレ」でしんどい子どもたち
頑張っちゃうと「怠けてる」
学校に行けないことの「目的」は?
世界に一つだけのその子
その子の回復

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP